最新の復刊投票コメント(アイザック・アシモフ) 28ページ
全2,327件
-
黒後家蜘蛛の会・文庫本未収録分
-
少年少女世界推理文学全集
私も小学生の頃にこのシリーズ,特にウールリッチの「非常階段/シンデレラとギャング」が大好きで,ドキドキしながら何度も読んでました。大人になってから別のウールリッチ全集で「シンデレラ~」は読みましたが,訳者が違うとこんなにも読感が違うんだ・・・と哀しくなりました。あの小粋な科白をまた楽しみたいし,子供にも是非とも読ませたいです。
-
少年少女世界推理文学全集
小学校の図書室にありました。
卒業までに全巻読破できなかった事が唯一の心残りでした。
どうか復刻して下さい。
ウールリッチの№16【非常階段/シンデレラとギャング】が鮮明に記憶に残っています。
このシリーズがきっかけで文学少年、少女になった方は沢山いると思います!
子供に媚びることなく本格的な推理文学を与えてくれる、数少ない貴重な全集であると思います。
装丁も大変凝っていて、幼いながらに横尾忠則らの挿画にカッコイイ!と感じたのを憶えています。 -
はだかの太陽
シリーズ中、1冊だけ絶版というのはやはり納得いきません。
ぜひ復刊をお願いします。 -
科学技術人名事典
星新一「できそこない博物館」で紹介されているのを読んで。
-
少年少女世界SF文学全集
昔読んでSFに目覚めた全集をぜひ自分のこどもにも読ませてあげたいと思います。
-
少年少女世界SF文学全集
初めて読んだSFを子どもにも読ませてやりたいです。
-
少年少女世界推理文学全集
「ABC怪事件」「エジプト十字架」を読みましたが、モダンな装丁が幼い自分にはかえって怖く感じられて、親に頼んで手放してもらいました。いま思うと勿体ないことをしました。それだけ強烈だったんですよね。
センスのいい抄訳で、児童書からオトナの本への橋渡しとして素晴らしい全集でしたので、是非復刊をお願いします。 -
少年少女世界SF文学全集
子どものためのSFへの橋渡しとして、是非復刊してほしいです。
-
SFミステリ傑作選
ミラーイメージ読みたい
-
エスエフ世界の名作 全26巻
小学生の頃、図書館で読みました。
僕の読書好きを決定づけたシリーズであります。
ぜひ再読、所有したいと思います。 -
黒後家蜘蛛の会・文庫本未収録分
読んでみたい是非読んでみたいですねぇ。
-
エスエフ世界の名作 全26巻
すでに復刊された『創作子どもSF全集』とともに、非常に思い出深いシリーズです。『SFこども図書館』として復刻された『超人の島(エスパー島物語)』などが強く印象に残っていますが、当時のSFは世界的緊張を反映してか、しばしば児童文学らしからぬ大胆な発想も豊かで、ぜひ復刊を希望するものです。
-
黒後家蜘蛛の会・文庫本未収録分
どうしても何が何でも読みたいです!どうかどうか!
-
少年少女世界推理文学全集
特に、クイーンの「エジプト十字架の謎」は、有栖川有栖、山口雅也などのミステリの”出発点”とも言える作品だけに、再読したい。
また、乱歩、ホームズ、ルパンといったかつての推理小説の導入作品が、今ではきわめてアナクロに感じられる(生活観がまるで違う)中で、スマートネスなこうした、推理小説の古典が新たな推理小説作家(あるいは読者)を広げるにはもってこいではないだろうか。 -
はだかの太陽
最近になって、ロボットシリーズを読み始めた初心者なのですが、「鋼鉄都市」の続編のこの作品が読めないのは、悲しいです。
ぜひ、お願いします。 -
黒後家蜘蛛の会・文庫本未収録分
アシモフが蘊蓄を傾けて書き綴った連作短編。是非全作品を読みやすい形で!
-
アシモフ選集
現代の学生に必要です。
-
アイザック・アシモフの世界の年表 普及版
2005年出版のこの普及版も、古本を含めてほぼ入手不可能な状況です。アシモフの絶筆ともいえる本書は是非読みたいので、復刊を願っています。
-
暗黒星雲のかなたに
自分自身は所有しているが、より多くの人が読めるようにしてほしい。
既収録分については、それこそ擦り切れるほど読み返しています。
アシモフ本人は命あるかぎり本シリーズを書き続けると言ってくれていましたが、もう続きを読むことはできません。
ぜひとも未収録分に陽の目を見せさせたいと思います。