最新の復刊投票コメント(法律・経済) 270ページ
全8,821件
-
伊東光晴経済学を問う3現代経済の現実
-
戦力・その他
現行憲法成立に深く関与された筆者の業績を検証するため。
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
これもシュミット関係でなかなか手に入らないものの一つです。
内容は未読ながら、とても刺激的な組み合わせです。 -
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
ヒトラーの御用法学者とされるシュミットだが、ナチスの没知性
的政治性には批判的であり、「エセ民族社会主義者」と忠誠を疑
われていた。まさに本書は、この「SSとの綱渡り」からシュミッ
トが距離をとりはじめていたビミョーな時期の著作。原題は
「ホッブズの国家理論におけるリヴァイアサン:政治的象徴の意
味と失墜」。最近英訳が出たけど、どうせ訳なら長尾訳だ! -
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
読みたいです。
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
「政治的なものの概念」でシュミットがホッブズを高く評価しているのがわかったので,詳しく知りたい.
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
ぜひ読みたいですね。
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
読みたい
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
読みたい
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
ホッブスの思想は、この現代においてこそ、もう一度考えてみる価値がある。まして、シュミットが書いたのだから、読みたい。
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
早稲田大学高田図書館で、在庫とあるにもかかわらず、館内にない状態が続いているため。ドイツ語で読むしかない。
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
読みたいです
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
リヴァイアサン問題の核心
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
ホッブズへの関心高まる現代の必読書。
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
読みたい
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
カール・シュミットの本を読んでみたいから。貴重な本は中々復刊されないのでして欲しい。値段があえば購入も考えている。過去の本がなくなっていくのは悲しい。
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
シュミットの書は面白いので、できることならこれも手に入れて読んでみたいですね。
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
未来社から邦訳の出ていないシュミットの著作も読んでみたいので。
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
-
リヴァイアサン : 近代国家の生成と挫折
読みたいです、お願いします
北米から輸入された皮相で非現実的な経済学(数学遊び)が主流となっているなかで、伊東先生のようなまともな経済学者の著作が読み継がれる必要があると思います。