最新の復刊投票コメント(憲法) 26ページ
全885件
-
地球憲法第九条
-
地球憲法第九条
障害者は平和でなければ生きられない。戦争を支持・放置しながら人道・福祉はインチキ。憲法九条が障害者を生かし、地球の全人類を生かす。
-
地球憲法第九条
今憲法9条の理念を1人でも多くの人が理解することが
必要だと思う -
地球憲法第九条
Mさんからこの本のことを教えてもらいました。
こんな状況だからこそ、憲法第九条についてより深く知りたい。
國弘正雄氏の訳も興味あり。是非とも復刊を。 -
地球憲法第九条
憲法9条は、アメリカから押し付けられたと言う理由で、改変使用とする動き
がある中で、アメリカ人の見解を知る事は、9条を守る上で力になると思いま
す。 -
地球憲法第九条
自民党は憲法改悪を画策しています。どう見ても
イラクは戦場なのでイラク派兵は憲法に違反しています。
このときだから9条のことを国民はもっともっと理解し
護らなければならないと思うのです。
出版社さん、がんばってください。 -
地球憲法第九条
今、こんな時だから原点に戻って、考え直す時!だと思っているのです
-
地球憲法第九条
現在の日本の情勢を鑑みますと、もう一度憲法第9条の意味を考え直すことは必須かと思います。
-
地球憲法第九条
政治の世界でも改憲派が圧倒的多数を占めるにいたり、九条違反としか思われない紛争地域イラクへの自衛隊駐留が、テロに屈しないという論理性を欠く強引な主張のもとで継続されている。そんな現在においてこそ、九条について外国人という客観的な立場から解説し、世界に対してその意義を広めようとする本書の復刊は、きわめて意味のあるものと思われる。
-
地球憲法第九条
インターネット新聞JANJAN掲載の北誠氏の主張に賛同して。http://www.janjan.jp/living/0404/0404203438/1.php
-
地球憲法第九条
第九条の意味を国外から考えたものは知らないので 読んで
みたい。
英和対照であるのが 役立ちそうに思える。 -
地球憲法第九条
こんなときだから。
-
地球憲法第九条
現在の日本の状態を大変危惧しております。
国家斉唱を拒否した教師がやめさせられたり、首相が自衛隊を軍隊であるとはっきり発言したり、まるで昔の軍国主義に逆戻りさせようとしているように感じます。憲法9条の改悪もその一つです。そのような中で、もう一度わが国の憲法9条を見直すためにも、このような本を復刊させることを強く希望しております。 -
地球憲法第九条
日本国憲法第九条が今ほど重要視されているときがないから、今一度認識し、かみ締めながら読んでみたい。
-
地球憲法第九条
イラク、自衛隊など「今」最も旬の内容を伝える書籍です。
-
地球憲法第九条
「テロに屈しないのが正しい」みたいな、頭の固い国家中心主義の議論が跋扈しているが、旧来の発想を転換することが世界平和につながる。日本国憲法第9条は「非現実的」という批判を受けており、いまや風前の灯火の状態だが、混迷する世界の現状を打破するには大胆な思考の転換が必要である。その最も先進的な議論が第9条を世界に広めるという考え方であり、このような新思考をすることが日本の進むべき道であると考えるからだ。
-
地球憲法第九条
わが国の憲法が、世界的なスケールになるという希望は、素晴らしいではないですか。多極化とも、一極化とも言われている時代に、9条の持つ意味合いの大きさを、実にわかりやすく表現している著書ではないでしょうか?
-
地球憲法第九条
右傾化の風潮に、出版会は理性をもって対処して欲しい。
-
地球憲法第九条
あっておかしくない本だと思っていたから。
-
地球憲法第九条
日本国憲法の改悪が日程にのぼりつつあるいま、
「9条の思想」が人類史的に重要な意義を持つ
ものであることを、広く知らしめるために大切
な本である。
戦争やテロが身近な問題になっている今だからこそ、平和の再認識として。