復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(軍事) 241ページ

全6,541件

  • 東京湾要塞歴史

    毛塚五郎

    東京湾周辺の戦争遺跡探訪のために参考になる資料だと思うので。

  • 東京湾要塞歴史

    毛塚五郎

    興味あり

    呉服 呉服

    2005/11/19

  • アナバシス 敵中横断6000キロ

    クセノフォン

    1万人を引き連れて敵中突破するとはどういうことか、その管理者となった人間の心の内を知ってみたい、『傭兵の2000年史』を読んで更にその思いは強くなったものの、書店で見かけることがなかったものですから、こちらを御頼りした次第です。

    吉本稔 吉本稔

    2002/04/25

  • アナバシス 敵中横断6000キロ

    クセノフォン

    この本のことは初めて伺いました。読みたいと思います。

    藤村 甲子園 藤村 甲子園

    2002/04/26

  • アナバシス 敵中横断6000キロ

    クセノフォン

    知人から聞いて現物を見てみたいな…と思ったのですが、その時既に、この本は絶版されていました。
    この本は、復刻希望の声も高いそうですね。

  • アナバシス 敵中横断6000キロ

    クセノフォン

    師であるソクラテスの言葉にも耳を貸さず、遠くペルシアに赴いたクセノフォンの気持ちや真意はどこのあったのか?
    ともかく、読んでみたい一冊です。

    curius curius

    2007/06/13

  • アナバシス 敵中横断6000キロ

    クセノフォン

    今まで、アナバシスという作品を知らなかったのですが、ギリシア傭兵がペルシアの領土の奥深くから、自分たちの故国を目指して旅をするといった、まるで、映画のようなストーリーを概要だけではなくて、実際に元本を読んで、彼らの功績を知りたい。

    napleeeon napleeeon

    2007/06/21

  • アナバシス 敵中横断6000キロ

    クセノフォン

    古代ギリシャ・ローマの古典を読みたくなった。

    eshimiz eshimiz

    2007/08/17

  • アナバシス 敵中横断6000キロ

    クセノフォン

    著名な本なので読んでみたいです

    黄

    2007/12/13

  • アナバシス 敵中横断6000キロ

    クセノフォン

    「ヒストリエ」で興味を持ちました。
    Amazonなどでは高いので…

    tmki tmki

    2007/12/20

  • アナバシス 敵中横断6000キロ

    クセノフォン

    貴重な文献。ギリシャ語の勉強にも使える。

    msmaple msmaple

    2008/03/07

  • 地域的安全保障の史的研究

    植田 隆子

    正直、普通にしてたら絶対に重版されるような本ではないと思いますが、内容が悪いわけではありません。確かに専門的ですが。復刊されても需要はある程度見込めると思うので、復刊よろしくお願いします。

    もるとけⅩⅡ もるとけⅩⅡ

    2002/04/16

  • 地域的安全保障の史的研究

    植田 隆子

    .

    tttttt tttttt

    2002/04/17

  • 地域的安全保障の史的研究

    植田 隆子

    興味があるから

    タロサ タロサ

    2002/04/21

  • 地域的安全保障の史的研究

    植田 隆子

    題名からして、重たそうな本ですが、こういうことに関心があり
    ます。

    ネミサマ ネミサマ

    2002/12/29

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    実は、未見です。
    出版された時代が時代だけに、図書館にも古本屋にもありません。
    もっとも、置いてる図書館もありますけど、持ち出し禁止ですし。
    というわけで、復刊を希望します。

    もるとけⅩⅡ もるとけⅩⅡ

    2002/04/15

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    優れた組織者としてドイツの軍事組織を維持した筆者の
    思想に興味がある

    taka taka

    2002/04/24

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    興味を持って

    タロサ タロサ

    2002/04/27

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    興味あります。

    大學頭 大學頭

    2002/05/04

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    ナチズムが勃興しようとするワイマール共和国で、
    本人が意図するとせざるとに関わらず、実質的に
    世界史上のターニングポイントになった一時期の
    決定的な役割を担いうる立場にいた軍人の著作として
    きわめて重要である。

    ゆつ ゆつ

    2002/06/13

V-POINT 貯まる!使える!