最新の復刊投票コメント(軍事) 239ページ
全6,540件
-
艦砲射撃の歴史
-
艦砲射撃の歴史
よろしくお願いします。
-
艦砲射撃の歴史
黛大佐に興味がある為
-
艦砲射撃の歴史
興味があるから
-
艦砲射撃の歴史
黛氏については、今流行りの「俗耳に通りやすいワンフレーズ」的要素のある人物なので、仮想戦記の登場人物として多用されやすい。そのため、いつしか実在の本人の考えが歪んで伝わっているのではないか?という懸念がある。
各所で引用されながら今となっては入手困難でもあり、また自分も災害で失った本でもあるのでぜひ復刊していただきたい。 -
艦砲射撃の歴史
馴染み薄い砲撃という分野と、黛大佐本人にも興味がある。
-
艦砲射撃の歴史
ちょっと読んでみたい
-
艦砲射撃の歴史
陸軍砲兵部隊と異なる動態射撃を系統的に解説した参考書は現在一般人が入手できるものが無い。軍記物を心がけるものとして、基本的な勉強をしたいと思っている。
-
艦砲射撃の歴史
面白そうなので
-
艦砲射撃の歴史
やはり艦対艦砲戦についての「古典」であるこの本が容易に入手できないというのは困ったことだと思うのです。
ちなみに私の母校の図書室にはこの本があります。なぜかって? 私が図書委員長だったからですよ。 -
艦砲射撃の歴史
他に類似した書籍はないと思われます。
-
艦砲射撃の歴史
長く捜しております。
復刊希望。 -
艦砲射撃の歴史
船の歴史に興味があります。ぜひ読みたいです。
-
艦砲射撃の歴史
艦砲射撃に関するまとまった書籍が今ほとんどなく、その上この本は専門実務にしていた人の手による貴重なもののため。
-
連合艦隊の死角
興味があるから
-
マルクス主義軍事論
重要書です。
-
マルクス主義軍事論
興味があるから
-
マルクス主義軍事論
読みたい。
-
マルクス主義軍事論
マルクス主義者が書いた軍事論の本はほかに無いから。
-
マルクス主義軍事論
マルクス主義の戦術論だから
興味がある