最新の復刊投票コメント(憲法) 23ページ
全885件
-
現代人権論
-
現代人権論
芦部三部作の一つ。読んでみたい。
-
新・日本国憲法草案―
中川先生の新憲法草案。面白そうなので読んでみたいのですが、古本屋でもなかなか見つかりませんので、復刊を希望します。
-
新・日本国憲法草案―
10数年前、高田馬場の古本屋で買ったことあります。現在その
本は行方不明ですが、確か「日本の国旗は日の丸であり、国歌は
君が代である」という条文が入っていたのをよくおぼえておりま
す。日の丸と君が代は法制化されておりますが、国会でその論議
が起こった時、「どうして憲法レベルで論議しないのかなあ」と
かなり不満に思ったことがありましたよ。ちなみに出版社は山手
書房新社だったと思います。 -
新・日本国憲法草案―
所持していないから。名著です。
-
新・日本国憲法草案―
20代半ばに、中川八洋氏の『正統の哲学 異端の思想』に出会い、その後も『正統の憲法 バークの哲学』『保守主義の哲学』といった書籍に、大きな感銘を受けてきました。氏の一連の著作は、保守主義的な考え方を学んでいく上で、最良の教科書となるでしょう。
著者の日本国憲法論。これは読まないわけにはいきません。ぜひぜひ復刊をお願いします。 -
新・日本国憲法草案―
改憲論議が盛んになっている今、日本が誇る自由主義哲学の再発見者たる中川教授のこの本を再び世に出すことは、出版社の責務ではないかと。
-
新・日本国憲法草案―
中川氏の本は全て読みたいから
-
新・日本国憲法草案―
私は今の憲法は断固反対であります。
支那朝鮮による歴史捏造、朝鮮人の日本乗っ取り、日本精神の破壊等等。
全てはあの忌わしき東京裁判から始まったのであります。
今何をすべきなのか?それは今の押し付け憲法を破棄し、日本国民自ら作った憲法を制定することです。
そうしなければ日本の文化全否定、日本滅亡に繋がりかねません。 -
新・日本国憲法草案―
是非復刊してほしい
-
新・日本国憲法草案―
是非読みたい。
-
逐条憲法精義 全
明治憲法に興味があるから。こちらの方が美濃部博士の独自説があるらしいから。それと入手困難なため。オンデマンド出版による復刊でもいいと思います。
-
逐条憲法精義 全
-
逐条憲法精義 全
研究のため。美濃部の解釈を手元に置きたい。
-
逐条憲法精義 全
美濃部説を詳しく知りたい、特に、予算の性質を行政作用ととらえている点は、実は現在の日本国憲法も同様なのではないかと私は思っています。
-
地球憲法第九条
オーバビ-氏は「人類の叡智である9条を持つ日本の人々よ、これを生かす使命がある」と教えている。抽象的な「平和主義」ではなく九条に基づいた国際社会での日本の貢献のし方が提言されていることが力強い。
憲法「改正」問題が世論を動かし始めている今、そして今後の2,3年で論議が最も盛りあがり、戦後守りつづけて来た憲法がどう転ぶか日本の進路が決まる重大な時期での廃刊はあまりにも惜しい。
私自身は年配の方から記念にといただいた。この方はすでに何十冊か注文して多くの方にプレゼントして来たと聞く。私もそのことに学び、若い人々やまだ読んでいない人々にプレゼントしたいと思ったが、廃刊と聞いて悲しんでいる。
憲法9条を愛する人は非常に多く、この本の復刊はそのような
人々が待ち望んでいると思う。 -
地球憲法第九条
「戦後」六十年近くになり、岐路に立つ今の日本で、「外」から
の「眼」で「憲法第九条」を、今一度読み返すのも良さそう。
本家では、消えるかも知れないから。 -
地球憲法第九条
良い本なのでぜひ。
-
地球憲法第九条
1. 今まで外国の友人に誇りを持ってプレゼントしいつも喜ばれた。
2. 日本人が平和憲法の意義を確認し、それを論じる際に貴重な視点を提供する資料である。
3. 現実の日本の政治が憲法第九条をないがしろにする方向に進んでいる今こそ、本書の復刻が緊急に必要とされる。 -
地球憲法第九条
知人に聞いて、アメリカの博士がどういうことを考えてるのか是非知りたい。
世界的に見ても国連憲章より上をいく憲法らしいのに、日本では軽く見られている気がする。外国人からみた9条の評価が知りたい。
憲法学の第一人者による名著です。内容は高度で、センスが磨かれます。憲法研究には不可欠と思われますので、ぜひ復刊していただきたいと思います。