最新の復刊投票コメント(軍事) 217ページ
全6,538件
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
戦争の最重要な要素に書かれた良書と聞いたため。
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
是非読んでみたい
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
尊敬する人が勧める本だから
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
第2次大戦における日本が敗北した大きな要因の一つが補給戦への理解が足りなかったことがあげらます。将来、同じ過ちを犯さないためにもぜひ複刊お願いします。
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
読んでみたいので。
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
補給戦について書かれた本はあまりないから。
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
極めて資料性が高く、また内容的に優れた名著。
電子ブック化も行って後世に残すべき。 -
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
歴史群像で紹介されてたので読みたいと思った
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
軍事戦略に不可欠な補給という視点から、専門の研究者が
軍事史を編みなおした貴重な書籍といえます。
古書店で入手しましたが、世評どおりの興味深い本でした。
多くの人に読んでほしいために復刊を希望いたします。
また、04年に原著で改訂第二版が出版されたことから、
第二版の新訳という形でもかまいません。
(可能なら参考文献を省略なしで…) -
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
名著として評判が高いにも拘らず、通常手段では全く入手不可能というところに強い不便を感じています。是非再版を。
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
補給の重要性を再認識するための資料を求めたい。
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
名著という評価で、まだ読んだことがありません。
読みたいと思う理由には十分だと思います。 -
彼らはヴェトナムへ行った
ベトナム戦争について考察する上でひとつの忘れ去られた側面を克明に描いている
-
彼らはヴェトナムへ行った
かなり、興味がある。
-
彼らはヴェトナムへ行った
今日、重要なテーマである。
-
彼らはヴェトナムへ行った
ベトナムの泥沼の経験を、今、アメリカの人々はどう活かすのか? アメリカの戦争を後方支援しつづけてきた日本人としてどう考えるか?
-
敵中横断三百里
手元にある本は子供の頃貪り読み尽くしたので痛みが激しく、是非新本がほしいから。
-
敵中横断三百里
20年ほど前になりますが、戦前の少年小説に関心を持った時期があり、図書館で借りて読んでいました。太平洋戦争に対する関心の中で、当時の時代の空気のようなものを伺えたら、という思いがきっかけだったように思います。しかし当時の図書館の蔵書にはごく一部の復刻版しかなく、この『敵中横断3百里』も読んでみたいと思う作品でしたが、残念ながら叶いませんでした。以来、心の隅に引っかかっています。
-
敵中横断三百里
昔高校の図書館で少年倶楽部傑作選という分厚い本で読みました。内容はあまり覚えていませんが是非読んでみたいと思います
名著を一度読みたいと思いますので、復刊お願いします。