最新の復刊投票コメント(アーシュラ・K・ル=グウィン) 20ページ
全885件
-
夜の言葉
-
夜の言葉
買いそびれて読んだことないが、ル=グィンは私が注目するタイ
プの才能の持ち主のようなので。文庫版で復刊したら絶対買う。 -
夜の言葉
図書館でこの本を発見し、これは取り寄せなければ!と思って検索したところここに来ました。
トールキンの本とあわせ物語の仕組みや考え方をいろいろな視点から見せてくれます。
ぜひ一冊ほしいです! -
夜の言葉
学生時代から読みたいと思ってずっと探していたので。
-
夜の言葉
読んだことがないので読んでみたいです。ネットの知り合いの方がすごくいい!といっているので、自分でも読んでみたいです。
-
夜の言葉
読み返すたびに気付かされることばかりです。
素晴らしい本なので、是非とも復刊を! -
夜の言葉
ル・グウィンのエッセイ!それだけで読んでみたいです。彼女が創作や生活に対して何を考えているのか、女性としてもファンとしても、とっても気になります。
-
夜の言葉
おもしろそうなので
-
夜の言葉
ぜひ、読みたいです。
-
夜の言葉
ル=グウィンのファンなので。とても読んでみたいのですが、手に入りません。
-
夜の言葉
タイトルと作者からして面白そうなので。
-
夜の言葉
「ゲド戦記」シリーズは持っていますが、この本の存在は知りませんでした。読んでみたいです。
-
夜の言葉
ル・グインのエッセイって読んだ事がありません。ぜひ復刊を!
-
夜の言葉
新聞やテレビでよく見聞きする「心の闇」ということばが、好きではありません。このエッセイの内容紹介を読んでいると、「心の闇」への拒絶反応が正しいような気がしてきます。全文をじっくり読んでみたい。
-
夜の言葉
ゲド戦記の意味深なところが大好きです。
「ル・グウィンの哲学」をもっと知りたい。 -
夜の言葉
現代の古典として広く読まれるべきエッセー集です。
-
夜の言葉
題名が気になるので・・。
-
夜の言葉
娘にすすめられ ぜひ読みたいと捜していました。手にはいれば とてもうれしいです。
-
夜の言葉
児童文学専攻を希望する上で、『夜の言葉』"The Language Of The Night"は避けて通ることのできない論集だと思います。
しかしながら今となっては所蔵する図書館も減少し、自己所有として手元に置いておく必要性が高まっています。
できれば目次構成をイギリス版にあわせての復刊をお願いいたします。 -
夜の言葉
10年近く前に図書館で読んで以来、ずっと探しています。当時はまだ流通していたのですが、そのうちそのうち…と思っている間に絶版になってしまいました。とても悔やまれます。
友人に薦められ、図書館で読んだところあまりの内容の素晴らしさに考え方が変わったほどです。
是非とも新刊を手元において置きたいので復刊を希望します。