復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(種村季弘) 20ページ

全489件

  • 日本怪談集 上・下

    種村季弘

    是非読んでみたい。

    yamasa yamasa

    2010/12/04

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    1960年代末、幻想文芸論流行の中核となった記念碑的大著(高山宏)。買おう買おうと思っていて(いつでも買えると思う=間違い)、買い逃してしまった。出版社の図書目録に載っているということは「重版の可能性あり」ということでしょうが、いささか待ちくたびれてきました。早期の復刊を希望します。(待ちくたびれてオークションで入手しちゃいました)

    ニャンチ ニャンチ

    2002/09/17

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    私も同様に待ちくたびれました。
    復刊お願いします!

    spielzeug spielzeug

    2003/01/05

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    図書館に借りにいくのはもうイヤです。欲
    しいです!復刊してください!

    さえき さえき

    2003/01/10

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    絶版になっているため。

    熊ちゃん 熊ちゃん

    2003/02/08

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    ルドルフ~!

    猫丸 猫丸

    2003/05/06

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    読みたいから。

    s.d.t s.d.t

    2003/07/07

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    マニエリズム、イコノロジー、ヴァールブルク復権の時代に、絶版となっているのは不思議な状態である。
    すぐにも復刊しない出版社は怠慢である。
    復刊を要求しない読者も怠慢であった。

    大塚俊一 大塚俊一

    2003/10/19

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    第二次大戦後最大の知の衝撃を何と心得ておるのだろうか。
    はよ復刊せい愚か者め!

    tea-party226 tea-party226

    2003/10/28

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    読みたいです。ホッケがマニエリスムに対してとった作法が、現代の超-マニエリスム的状況でいかなる意味を持つのか。この本を読まねばはじまりません。時間はかかっても、いつか復刊してくれると信じています。

    ketoraaa ketoraaa

    2004/01/21

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    読みたいので早く復刊してくれ。

    bataille bataille

    2004/04/11

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    種村季弘、高山宏などの美術評論を読むと必ず現れるこのタイトル。彼らの評論文に限らず、芸術関連の本ではさまざまなところで目にするし、その一部も紹介されてはいるが、そのおおもとであるこの本が読めない状態。図書館で借りて一度読み、これは購入しなければと思ったところ絶版だったので驚いた。この本を引用している芸術書は最近でも少なくない。復刊する価値のある一冊だと思う。

    nomine nomine

    2004/04/15

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    一冊所有しているが痛みが激しいため新規に購入したい

    tkf tkf

    2004/08/11

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    基本図書。絶版ということ自体がありえない。

    北村透谷 北村透谷

    2004/08/25

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    噂ばかりで聞かされている。いいかげん本当に読みたい!

    グッチ グッチ

    2004/09/05

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    大学時代にたいへんお世話になったよい本です。マニエリスムのことがよくわかります。

    あずさ あずさ

    2005/03/23

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    絶版にしておくのはもったいない名著。

    KU KU

    2005/06/10

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    ホッケを読んでみたく、種村氏の名訳と評判なので。しかも中古
    市場では高値すぎます。

    kangaroo kangaroo

    2005/10/07

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    貸し出しできる隣接図書館を検索してみたものの、どこにも無し。言いたくはないが盗難にあっているものと思われる。それもこれも古本市場でああも高値がついてしまうくらい需要があるはずなのに復刊しない出版社の怠惰のせいもあるんじゃないでしょうか。

    福寿二十一 福寿二十一

    2006/01/08

  • 迷宮としての世界

    グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    マニエリスムの歴史のみならず、マニエリスムという現象を解するための、大変貴重な研究書であるから。

    ぎぐりん ぎぐりん

    2006/03/11

V-POINT 貯まる!使える!