復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(矢代まさこ) 2ページ

全54件

  • 連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)

    矢代まさこ(「睦月とみ」名義)

    掲載されていた、サンリオのリリカという月刊誌は、超豪華な執筆陣、A4変形左開きで文字はすべて横書き(後で英訳してアメリカで発行するためとか)全ページフルカラー!!という今ではとても考えられない雑誌でした。
    その中でも、睦月とみ(矢代まさこがこの時期一時的に改名)の蝶々シリーズは、毎回シリアスからコミカルなものまで内容が幅広く、短編ながらずっしりと読み応えがありました。
    この作品に出会ったため、睦月とみのファンになってしまいました。
    これまで、単行本化を待ち望んでいましたが、いまだに未刊でした。
    この作品を、埋もらせておくのは本当に残念に思います。ぜひ単行本化を、それも掲載時のフルカラーでの発行を希望します。

    おじさま おじさま

    2003/07/13

  • 連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)

    矢代まさこ(「睦月とみ」名義)

    矢代まさこさんの漫画のファンです。ぜひとも読みたい。必ず買います。

    胡乱堂 胡乱堂

    2004/04/13

  • 連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)

    矢代まさこ(「睦月とみ」名義)

    このシリーズ、毎月毎月大好きでした。リリカ掲載作品はどれも想い出がいっぱいなのですが、オールカラー時期が長かったため、殆ど単行本化がなされていないのが現状だと思います。

    個人的には、樹村みのりさんの「ロージー」と伊藤愛子さんの「緑の木」も是非もう一度読みたいですね。

    ドナ ドナ

    2004/05/22

  • 連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)

    矢代まさこ(「睦月とみ」名義)

    「リリカ」を購読しておりました。
    雑誌自体は引っ越しの際に破棄してしまいましたが、蝶々
    シリーズだけは捨てるに惜しく感じ、全て切り取って保管
    してあります。
    今読んでも、読みごたえのある作品群です。
    是非、単行本化して欲しいものです。

    micandeb micandeb

    2004/12/28

  • 連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)

    矢代まさこ(「睦月とみ」名義)

    是非読みたいです。

    Q

    2006/09/14

  • 連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)

    矢代まさこ(「睦月とみ」名義)

    日本漫画界において大変重要な方です。
    矢代さんの作品を世に残してゆくのは
    漫画を文化にまで高めた、今の日本にとって必要なことです。

    もとろん もとろん

    2008/02/22

  • 連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)

    矢代まさこ(「睦月とみ」名義)

    お仲間が…お仲間がいたっ!!私もずぅ~~っっと気になってたんです!でも、作家名も忘れてて…。最近、リリカの写真(某会誌の京都国際漫画ミュージアムの記事)から、ようやくお名前が判明したので、こちらで検索かけたら…。別名義があるとは知りませんでした。本が出たら、絶対買いますっ!
    「そんなにぼくの事…」「ええ、嫌いよっ」「違うよ。そんなにぼくの事好き?」意表をつくセリフで、いまだに覚えてます。あと、アーリア・アリのエピソードがたまらなくて…。是非もう一度読みたいっ!
    ちなみに、京都国際漫画ミュージアムにリリカが収蔵されてるようですが、行ってみたら、雑誌の閲覧はしてないと言われてしまいました(T_T)是非是非、単行本化希望です~!

    まーしあ まーしあ

    2008/03/28

  • 連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)

    矢代まさこ(「睦月とみ」名義)

    子供の頃リリカを愛読していて、一番好きだったのが睦月とみさんの蝶々シリーズでした。それから数十年たちますが、ずっと単行本化を待ち望んでいます。ぜひ実現を!

    gale gale

    2008/11/09

  • 連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)

    矢代まさこ(「睦月とみ」名義)

    もうずいぶん昔に読んだのに、ところどころ鮮明に覚えています。ぜひ読みたいです!

    にゃんぴち にゃんぴち

    2010/09/19

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    矢代まさこさんの漫画が読めないのはおかしい。出版社は倒産しているのですが、何とかならないでしょうか・・・。

    らくじろう らくじろう

    2001/01/17

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    入手不可能なシリーズです。
    代表作だけでも復刊されればうれしいです。

    西みつ 西みつ

    2001/07/07

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    ばらで数冊持っているだけです。時折オークションに出ますが、とんでもない値段がついています。ぜひ復刻してください。

    おやじ おやじ

    2001/12/30

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    昔、と言ってももう20年以上も昔のことになりますが、私の妹がサンリオのマンガ雑誌「リリカ」の愛読者でした。
    同誌に掲載されていた「睦月とみ」名義での傑作群が今でも忘れられません。
    「ようこ」シリーズは、その後、復刻本で一作だけ読んだことがあります。

    藤村 甲子園 藤村 甲子園

    2002/04/23

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    雑誌の紹介で見て、その暖かな絵柄に大変惹かれました。一度、矢代まさこ先生の作品を読んでみたいです。

    hamacle90 hamacle90

    2002/07/26

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    矢代まさこ先生の作品はどれも面白い!!!!

    佐山尚次 佐山尚次

    2002/07/29

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    子供の頃に好きな作家だったのですが、ようこシリーズは読んだことがないので是非読んでみたいです。一度なくした「ノアをさがして」も最近やっと手に入りました。また泣けました。

    taikiblizzard taikiblizzard

    2003/03/22

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    矢代先生の影響を受けた人はかなり多いと思います。

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    ぜひとも読みたい。

    胡乱堂 胡乱堂

    2004/04/13

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    矢代まさこさんのファンですが、このシリーズは読んだ事
    がありません。是非復刊して欲しいです。

    micandeb micandeb

    2004/12/28

  • ようこシリーズ

    矢代まさこ

    ただただ、読みたいのです。

    マインツ05 マインツ05

    2005/04/09

V-POINT 貯まる!使える!