最新の復刊投票コメント(復刊ドットコム) 1948ページ
全40,145件
-
この貧しき地上に
-
この貧しき地上に
佐藤史生さんの作品のなかで一番好きで、多くのかたに読んでいただけたら嬉しい1冊です。現在の絶版状況は悲しすぎます。
-
この貧しき地上に
佐藤作品で扱われるテーマは、非常に普遍的で今日的なので、この作品もこのまま埋もれてしまうのはあまりに惜しい!
-
この貧しき地上に
-
この貧しき地上に
持っている本ですが、読みたいという方のために、また復刊になれば手に取ることになるかもしれない方のために、投票しようと思います。
この本は、とてもすばらしい本で、私にとってほんとうに大切な本のひとつです。もう1冊買ってもいいくらい(笑)。
ぜひ、復刊していただきたいです。 -
この貧しき地上に
-
この貧しき地上に
-
この貧しき地上に
↓下記のご意見とスバリ同じ(笑)。復刊乞う。
-
この貧しき地上に
多くの方にぜひ読んでもらいたい名作です。学生のころ友人から借りて読み、深い感銘を受けました。なぜあのとき自分のを購入しておかなかったのか。いまでも悔やんでいます。もう一度、いえ何度でも読み返したい本です。ぜひ復刊してください。
-
この貧しき地上に
-
この貧しき地上に
読みたいから
-
この貧しき地上に
初出は「グレープ・フルーツ」です。初出「グレープ・フルーツ」で、白泉社の「羅陵王」に収録された作品もあります(「アレフ」など)から、必ずしも他社が不可能な訳では無いのでしょうが…。自分の人生とは何か、何を求めて生まれてきたのか。誰もが思い悩むこの命題に、果敢に挑戦する作品。心の渇望を描いて止まない連作集です。青春の記念に、一読を!
-
この貧しき地上に
-
この貧しき地上に
ギリシア神話のミノタウロスがモチーフの一つとなっているからでしょうか、古代の仮面劇のような劇性、神秘にあふれた美しい物語です。三部作としての完成度の高さは、佐藤先生の作品の中でも群を抜いており、最も好きな作品のひとつです。ぜひ復刻してください。
-
この貧しき地上に
学生時代に近くの喫茶店においてあったのを読んで、非常に感動した。今となってはぼんやりとしか覚えていないのが悔しい。
-
この貧しき地上に
-
この貧しき地上に
-
この貧しき地上に
非常に感動した作品です。既に持っていま
すが、友人にも読んでもらいたいし、ペー
パームーンコミックは紙質が悪く灼けてい
たりするので自分用にも買いたいです。 -
この貧しき地上に
佐藤史生さんの作品の中でも特に好きな作品。
掲載誌を持ってますが、単行本で読みたいです。 -
この貧しき地上に
ただただ読みたいの一言です。