最新の復刊投票コメント(英語) 180ページ
全5,746件
-
新研究 英作文
-
英語の基礎
初めて買った英語参考書。是非てもとにおきたい。
-
英語の基礎
読みたい。
-
英語の基礎
昔使った参考書、もう一度見てみたい。
-
英語の基礎
中学生にお勧めしたい英語参考書として最適であると考えたから。『英語の基礎』なかったのなら英語の基礎がきちんと身につかないでしょう。自分が中学生の頃通っていた塾、桐杏学園(とうきょうがくえん)で三年生の時使用されていたのがこの参考書です。現在、塾講師として英語を教えながら、あらためて、しみじみ、この『英語の基礎』が持つ有用性や有り難味が身に染みてわかりました。
-
英語の基礎
70年代から80年代前半にかけて、落ちこぼれの巻き返し学習書は、いまよりもずっと少なかった。伝統ある基礎学力養成本と言える。温故知新、是非もう一度読んでみたい。
-
英語はどう研究されてきたか
絶版になって久しいが、古書店でもほとんど見かけない。ぜひとも復刊に値する。
-
英語はどう研究されてきたか
三浦つとむ氏の高弟ということで、
一度読んでみたいと思う。 -
英語はどう研究されてきたか
.
-
英語はどう研究されてきたか
古書店でも公立の図書館でもほとんど見当たりません。復刊されたらぜひ購入したいと思います。
-
英語はどう研究されてきたか
1980年に出版された本ですので、今から約30年前のものですが、今なお、読むべき価値のある本です。オンデマンドとしてでもよいので、出版していただきたいと思います。
-
英語はどう研究されてきたか
言語過程説という視角から英語がどのように見えてくるのか、英語という言語自体にも興味があるのでぜひ読んでみたい。
英語は需要があるのだから、なぜこのような好著が絶版のままなのか不思議である。ぜひ復刊を。 -
身ぶり言語の日英比較
現在でも図書館などで貸し出しリクエストの多い本で、参考資料としてもよく取り上げられています。英語文化を理解するには格好のテキストブックなのに、残念ながら入手不可能な状態であり、是非復刊を希望します。
-
スペイン語・英語・日本語医学用語辞典
メキシコに住んでおり、医療用語辞典が必要なため。
周りにも、必要として探している日本人が数多くいます。
是非復刊していただきたい。よろしくお願いいたします。 -
学研イングリッシュ・ライブラリー/ F. フォーサイス・コレクション
最初手にした時は自分の英語レベル(英検準2級程度)ではかなり難しく感じたのですが、物語自体がおもしろくてグイグイ引き込まれ、辞書無しでも読めるくらいのとても詳しい解説書のおかげもあって、挫折することなく楽しんで取り組めました。
なんといっても素晴らしいのは著者フォーサイス自身による朗読です!非常に音質の良いバック・ミュージックや効果音を背景に、張りのある声で臨場感たっぷりに吹き込んでくれています。
後で日本語に訳されて出版されているものを読んでみたのですが、主人公のセリフの調子などが、フォーサイスの朗読の際の口調とちょっと違うな、という印象を受けました。登場人物の性格や微妙な心の動きなどは、やはり作者自身がいちばんよく分かっているんですね。
その作者自身による朗読なので、俳優もかくやと思われるほど素晴らしい録音に仕上がっているのだと思います。
単語や語句も、これでずいぶん覚えました。現代英語の最もすぐれた使い手の一人といわれるフォーサイスの物語を使って英語を学習できる、またとない逸品です。
出来れば復刊の際はテープに代わりCDで、お話ごとに分売可能だとなお良いと思います。 -
学研イングリッシュ・ライブラリー/ F. フォーサイス・コレクション
フォーサイス作品が大好きだから。
-
学研イングリッシュ・ライブラリー/ F. フォーサイス・コレクション
フォーサイスのきれいなブリティッシュイングリッシュを聞ける。音声もイングリッシュアドベンsチャーよりクリアー。難易度も中級目標にちょうどよい。
-
学研イングリッシュ・ライブラリー/ F. フォーサイス・コレクション
学生時代、大学受験の教材として使っていました。
当時は、ヒアリングテストの重要度が上がって来ていた頃で、氏のテープ録音は非常に有用でした。
現在も当時のカセットテープ版を保管していますが、CD版が出て欲しいものです。
小説の内容も面白く、氏の朗読(イギリス英語)も美しく、飽きずに学習出来ます。
短編4集で構成されている点も良いと思います。
各々が長すぎず、短すぎず、、、
教材以上の出来だと思います。
このまま絶版では非常にもったいない。
是非復刻して欲しいものです。 -
放課後の音符
こんな女の子達のようになりたかった!高校の図書館で見つけてから、ずっと、お店でも探していました。詠美さんの素敵な日本語が、どう英訳されていたのか。もう一度読みたいです。どうか復刊お願いします!
-
放課後の音符
通常版を読んで山田詠美さんの作品をもっと読みたいと思いました。
英作文の総合的な良書であるため