最新の復刊投票コメント(中国) 162ページ
全9,636件
-
全釈漢文大系20/21 韓非子 上・下
-
8巻 完訳 小公子ほか(国土社版世界の名作 または 世界名作文学集 全30巻)
第8巻の『小公子』("Little Lord Fauntleroy", Frances Hodgson Burnett, フランシス・ホジスン・バーネット)の日本語完訳は、今の所、この白木茂・訳のものしかありません。是非復刊希望です。
-
8巻 完訳 小公子ほか(国土社版世界の名作 または 世界名作文学集 全30巻)
白木茂さん訳の完訳「小公子」読んでみたいです。
-
8巻 完訳 小公子ほか(国土社版世界の名作 または 世界名作文学集 全30巻)
世界名作文学全集というものは必要であると思うので
-
8巻 完訳 小公子ほか(国土社版世界の名作 または 世界名作文学集 全30巻)
すき
-
8巻 完訳 小公子ほか(国土社版世界の名作 または 世界名作文学集 全30巻)
完訳の小公子を読みたいから
-
8巻 完訳 小公子ほか(国土社版世界の名作 または 世界名作文学集 全30巻)
現在、大学院で文学を学んでいるのですが、文学に興味を持ったきっかけが小学校時代に読んだこの全集だったからです。特にフェルナン・カバリェロの『裁くものは』が印象に残っています。
-
妖花―ユウゼニカ物語
『コンスタンチノープル』と並ぶ橘外男の最高傑作。明治男の気骨にシビれました。
-
妖花―ユウゼニカ物語
興味があります。
-
カスティリオーネの庭
この画家に入れ込んでいるからです。
ただでさえ史料の乏しい画家の史料に足る書籍を
更に失ってゆくのは学問上の損失でもあるからです。
加えて、小説と言う形で江湖に認知される確率が
低くなる恐れもあるためです。
作品自体も幻想小説の中で白眉と言っても過言では無い作品。
文庫サイズでの復刊を是非に希望いたします。 -
カスティリオーネの庭
浅田次郎の『蒼穹の昴』を読んでジュゼッペ・カスティリオーネについて知りたくなったため。
-
カスティリオーネの庭
氏の文章は思索の楽しみを喚起する。一冊でも多く、斯様なものを手に入れたく思ったので。
-
大軍師伝 全5巻
三国志のIFモノのなかでは、今のところ一番好きな作品です。
ストーリはどんどん、正史からも演義からも離れていきますが、メインの人物たちの性格や能力が、だいたいイメージ通りなので、そんなに無理を感じません。可哀そうな境遇の人物もいますが、ストーリーの流れを破綻させないぎりぎりまで見せ場も用意してくれていたように思います。換骨奪胎なエピソードも多いので、ある程度、正史や演義、民間伝承などの知識がついてから読むと、さらに楽しめる作品だと思います。
中古の状態があまり良くなかったので、新刊でぜひ手に入れたいです。 -
鉄砂掌
オークションでも高値がつくほど、今でも根強い人気を保つこの書の復刊を。
あ~、あの名科白の数々を読みたい! -
鉄砂掌
武術マニアに取っては非常に思い出深い本です。
古書で1冊入手しましたが、復刊されるなら是非購入したい。 -
鉄砂掌
素敵過ぎです。
-
鉄砂掌
いろんな意味で価値ある一冊だと思います。
特に中国武術をやっている人にとっては
是非とも手元に欲しい本ではないでしょうか。 -
鉄砂掌
この本の著者がこの本に対して口を固く閉ざしてるようなので。w
-
鉄砂掌
あなたもこれを読めばアミバになれる(訳ではない)
-
鉄砂掌
日東書院の拳法シリーズは復刻すべきだ。この本がヤフオクで5000円の値段で売られているなら、ニーズは高いはずだ。ライバルの愛隆堂が名前を変えてガンガン復刻、改訂版を出してもそこそこ売り上げてるのだから・・・
立派な本なのでぜひ復刊をお願いします。