復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(潮出版) 16ページ

全1,661件

  • かたちと力

    ルネ・ユイグ

    松岡正剛が言及していて、内容的にも興味があるので。

    みゃい みゃい

    2009/02/16

  • かたちと力

    ルネ・ユイグ

    あらゆる創造(美)の根源、イデアの本。よくこんな本が作れたなぁと思う。某有名プロダクトデザイナーがこの本のある部分からアイディアをパクっていたりもしますが…。
    アマゾンで5万出す金銭力がないため、強く復刊を望みます。

    メロンパンナ メロンパンナ

    2010/04/27

  • かたちと力

    ルネ・ユイグ

    傑作だと思います

    zyxwv zyxwv

    2010/09/24

  • 角さんの鼻歌が聞こえる part4

    岩見 隆夫

    書店員です。お得意様がどうしてもこのシリーズの本が欲しいと探しておられるのですが、part1~part3までは古書店サイトなどで見つけたのですがpart4だけは見つけることができません。是非全巻揃えて差し上げたいので・・・

    IKM IKM

    2004/08/31

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    筆者によると、この潮出版社版は以前にも復刊の話が持ち上がったそうですが、膨大な図版の権利承諾が不可能であるため実現されなかったそうです。その後、半分以下に削られて98年に出版された抄録版も絶版となってしまい、本書は現在新本では入手不可能となりました。古書でも極めて入手困難であり、あっても定価の5倍近い値が付けられていたりしますので、何とか復刻してもらいたいものです。

    箱崎 津郎 箱崎 津郎

    2004/08/13

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    「ナマ」なんですか。
    危険度更に上昇ですね~。

    wrc555 wrc555

    2004/08/14

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    最近出たものは図版もテキストも省かれているそうですね。ただでさえ間口の狭いこの手のものの購買層のニーズすらつかめない、つかめてもらえない状況は嘆かわしい限り、原本は高く、装丁もあんましかっこ良くないので、そこんとこも含めた完全版による復刊を希望します。

    es2-gappa es2-gappa

    2004/09/09

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    読みたいw

    bud bud

    2005/08/08

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    とても興味深いものなのですが
    入手困難なので是非

    諸葛亮謹 諸葛亮謹

    2005/09/07

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    読んでみたいので

    苺

    2005/10/03

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    集成版を読んで是非完全版を読みたいと思ったので。

    nolain nolain

    2006/06/15

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    戦後最大のタブーとまでいわれた家畜人ヤプーの、ルーツを知りたいからです。

    岡島 岡島

    2007/01/30

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    まとめて読んでみたい。

    まま まま

    2007/07/17

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    読みたいです

    テケテケ テケテケ

    2007/10/11

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    98年に出版されたものは、だいぶ削られているようなので
    是非とも完全版を読んでみたいです

    いたお いたお

    2007/11/17

  • ある夢想家の手帖から 全6巻

    沼正三

    もう著者は亡くなってしまったので、十分な校閲や改稿は不可能だが、著者が収集したマゾヒズムの資料や独自のマゾ論は唯一無二なる禁断の秘密文書である。集成版でもその凄味は味わえるが、一級の資料として完全版が世に残ることを望む。

  • 夢はるか楼蘭王国

    神坂智子

    絶版のため。古本屋やネットで探したが見つからない。
    今でこそ自由旅行に困らなくなった中国だが、80年代はまだ何かと規制が残り、そのなかで著者が楼蘭遺跡をラクダに揺られて訪れるサバイバル的な旅はとても貴重な体験である。私にシルクロードへの興味をもたらした一冊でもある。ずっと手元に置いておきたい。

    はな はな

    2004/08/08

  • 夢はるか楼蘭王国

    神坂智子

    えっ、絶版だったのですか? シルクロードシリーズの副読本
    (?)としては不可欠ですのに…。

    緒々 緒々

    2004/10/06

  • 夢はるか楼蘭王国

    神坂智子

    神坂智子さんのファンだから

    かず かず

    2004/12/17

  • 夢はるか楼蘭王国

    神坂智子

    10年前に読んだことがあります。また読んでみたい。
    楼蘭へはなかなか行くことができないので、せめて体験記でも。

    こう こう

    2005/03/14

V-POINT 貯まる!使える!