最新の復刊投票コメント(学習研究社) 155ページ
全12,498件
-
文法中心 古典文解釈の公式
-
文法中心 古典文解釈の公式
2000年ごろ、馬場武次郎(日栄社の「基礎からわかる漢文」の著者)「漢文読解の公式」、今泉忠義(國學院大學名誉教授)監修 金田弘・石井秀夫著「古文単語の整理法」とともに新装版が出版されましたが、この本だけ品切れになりました。ぜひ一度読んでみたく思います。ぜひ復刊を!!
-
文法中心 古典文解釈の公式
通常の古典文法参考書としての内容に加え、他の古文参考書では詳説されていない構文の解説が秀逸である。
-
文法中心 古典文解釈の公式
良書だと思います。
-
文法中心 古典文解釈の公式
古典学習に必要なので、ぜひ復刊を!
-
叩きあげオーケストラ人生
オーケストラの演奏に親しむものとして、読んで楽しいトピックスが満載と聞いています。
-
叩きあげオーケストラ人生
著者を大変に尊敬しておりますので。
-
学研まんが人物日本史 北条早雲
以前、小田原城に行き、この本を読んで勉強したいと思いました。
-
学研まんが人物日本史 北条早雲
子供に読ませたい。
-
学研まんが人物日本史 北条早雲
まだ大河ドラマ化されていない歴史上の大物人物。学研まんが人物日本史の後期に発売されたが、あとで買おうと思っていたらいつの間にか廃刊になっていて非常に残念。司馬遼太郎の「箱根の坂」を読んだらとて面白かったので、伊東章夫氏のまんが版もぜひ手元に置いて読みたい。
-
「ハリー・ポッター」が楽しくなるふしぎな生きもの図鑑
アマゾンで購入出来ない。
(値段が高い) -
ゲンイチロウのネバーネバーランド
イラストレーター・絵本作家の柳生さんのエッセイだったと思います。
中学生の時に「チョイチョイ噺」と前後して出されたのだと思います。
とってもほのぼのした本なのでまた読みたいです。 -
ゲンイチロウのネバーネバーランド
むか~し、千趣会の本の付録にネバーネバーランドの小さな冊子が
ついていました。
その中味たるや、悩み多き少女の心を解き放つ勢いの「アホか」な内容。
スバラシイ味わいの内容にハート「バキューーーン!!」でした。
もう一度、あの感動を! -
ゲンイチロウのネバーネバーランド
図書館にもないので、ほんとにほんとに復刊おねがいします。
-
ゲンイチロウのネバーネバーランド
私が高校生の頃に購入した本ですが、現在10歳の息子が気に入っていて暗記するほど読んでいます。そのおかげで持っている本もだいぶ傷んできたので、ぜひ子供用にも1冊持たせたいと思います。
今読んでみてもぜんぜん色あせていないので、この本が手に入らないのは本当に残念です。 -
ゲンイチロウのネバーネバーランド
フェアレディだったかな?定期購読していた雑誌でのゲンイチロウさん。最高でした。ほんとにほんとに復刻希望します!さがしてもみつかんないようーー
-
新・キャブレター・メンテナンス&セッティング・ファイル
キャブセッティングの勉強をするのにとても良い本だと思いまして。 早速手に入れようとしたのですが、ユーズドですら手に入らない状況(出たとしても1万円前後では.....) きっと自分の様な人も多いと思い、ここで復刊の希望をお願いしたいと思いました。
-
新・キャブレター・メンテナンス&セッティング・ファイル
旧車を購入してキャブについて勉強したいがキャブに関する本は少なく、この本もネット書店で探しても売り切れ、絶版ばかりでたまにオークションに出てもとても高い物になってしまうためぜひ復刊希望です。
-
新・キャブレター・メンテナンス&セッティング・ファイル
自分は今、1991年式のキャブ・クーパーを愛車にしておりまして、先日ウェーバーに変更した為、是非ともキャブセッテング・マニュアルを手に入れたくて希望しました。
-
新・キャブレター・メンテナンス&セッティング・ファイル
旧車やチューニングカーには、キャブレターが使われているのですが、そういった車を扱う業者やユーザーにとってはたいへんありがたい、勉強になる本だと思います。
2008.04現在『新・キャブレター・メンテナンス&セッティング・ファイル』への復刊リクエスト投票は少ないですが、オークションなどでは、購入希望者多数で高値での取引になっています。
欲しくても購入できない方がたくさんいると思います。
ですので復刊してほしいと思いました。この本がほしい人に復刊ドットコムの事を教えたいと思います。
みなさんでがんばって復刊させましょう!!
古文が苦手だった私でも使えた唯一の古典文法参考書です。