復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習研究社) 136ページ

全12,498件

  • 空とぶ家

    ウォルター-ホッジス

    2100円で中古本をゲットして、数十年ぶりに読み返しました。小学生の頃が思い出されて、すごく懐かしかったです。楽しい気分になりました。
    是非、今の子供たちにも読んでほしいですね。

    waka waka

    2011/05/16

  • ノロちゃんのおとぎ話

    エディト・ウンネルスタード

    昭和44年、小学4年生の時に読みました。その前の年に読んだ「ムッドレのくびかざり」と同様、トロルが出てくる北欧のお話の大ファンになりました。
    最近、数十年ぶりに「ムッドレのくびかざり」に再会できて、涙が出るほど嬉しかったです。「ノロちゃんのおとぎ話」も是非もう一度読みたいです。

    waka waka

    2011/05/15

  • 苦い、ミルクの味

    小澤正朗

    三浦涼介君が大好きです!!

    写真集買おうとしたらどこも絶版・重版未定で買うことができません。。。

    オークションもほとんどとてもじゃないけど高値すぎて落札することができません。。。一万~三万とそんな感じです。

    みんなそんなにお金あるわけじゃないし、生活ありますし、、、。汗。

    今はオーズのアンクにも出ていて益々ファンが増えています。

    子供からそのお母様方からも厚い支持を受けています!

    日々、みんな辛いことを乗り越えている方々が多いです。
    しかし彼の笑顔や人間性はそんな多くのファンの心の支えになっています。

    彼の表情はとても表現豊かで、多彩な面があります。

    そんな彼のいろんな表情や美しさや。。。

    いろんな多くの人に知ってもらう、みてもらうべきだけの価値はあるととても強く思います。。。

    是非とも∞復刻のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

    長々と長文すみませんでした。。。

    みすたー みすたー

    2011/05/13

  • 苦い、ミルクの味

    小澤正朗

    仮面ライダーOOO(オーズ)への出演で注目度が上がってきてるので、是非復刊していただきたいです。
    とても欲しいのですが、中古で30.000円はちょっとしんどいので;

    上総 上総

    2011/05/11

  • 子どもたちの100の言葉―イタリア/レッジョ・エミリア市の幼児教育実践記録

    レッジョチルドレン

    先日、『驚くべき学びの世界展』に行き、初めてレッジョ・エミリアのことを初めて知りました。
    もっとその取り組みについて知りたいと思い、本を探していたら、この本が出ていることが分かりましたが、もう手に入れることが出来ないと分かり、ショックでした。
    レッジョ・エミリアについての日本語の資料が少ないので、ぜひ復刊して欲しいです!

    こま こま

    2011/05/10

  • ブレンパワード スパイラルブック

    氷川竜介 藤津亮太 編

    とても好きなので復刊お願いします!

    [未設定] [未設定]

    2011/05/10

  • 魔術大戦モアイくん

    石ノ森章太郎

    幼少の頃の思い出の作品。
    是非もう一度読みたい。

    ruthd ruthd

    2011/05/10

  • ゲンイチロウのチョイチョイ話

    柳生弦一郎

    女子高の1年生だった36年前。友人が「読んでみる?」と貸してくれた雑誌「フェアレディー」に柳生弦一郎さんの「チョイチョイ話」が載っていました。文もイラストも大変おもしろくて、なんだかあったかい気持ちになれて、定期購読を申し込み、毎月雑誌が届くのを楽しみにしていました。大切に保存していたのに、結婚して引っ越すときにどこかに行ってしまいました。とても残念です。
    15年ほど前から、近所の子どもに絵本を読んでいます。「かさぶたくん」をはじめ柳生弦一郎さんの作品は子どもたちに大人気で、よく読ませていただいています。そこで、この子たちに「チョイチョイ話」を読もうと探しましたが、どこにも売っていないのに驚きました。当然ハードカバーで出版されていると思っていたのです。
    復刊された暁には、私の住む町のすべての子どもたちに読むつもりです。どうか復刊してくださいませ。

    ぶたばら ぶたばら

    2011/05/08

  • Jack&Chibi 全3巻

    きむらひろき

    もう15年ほど前になりますが、私が小さい頃、何回も何回も読んでいました。家族旅行の際に全巻紛失し、次第に存在を忘れてしまっていました。そして最近になってふと思い出し、この本を探しだし、そしてまた読みました。やっぱり面白い!

    この本をまた本屋で見れる日が来て欲しい、心からそう願っています。

    まさひろ まさひろ

    2011/05/07

  • 仙道魔術遁甲の法

    高藤聡一郎

    サラっと読んだときオカルトっぽい感じもしましたが、私自身も気功をやっているせいか、ちょっと試してみたいなと思う興味深い記事がけっこうありました。他の著作本も含めて、この著者が述べておられる内容というのは他にあまり類書はないのではないでしょうか。ぜひ手元に置いて必要なときに読みたい本です。

    ぼらん ぼらん

    2011/05/06

  • おふろ

    出久根育

    なんかすごくおもしろそうです。読んでみたーい。

    おかあさん おかあさん

    2011/05/06

  • 小学生ドクターΣ

    鵺りつき

    小学生の頃読んでました。
    大好きな漫画だったのでまた読みたいです。
    恋愛模様にときめいたり、応急処置も乗っていてなるほどなぁと読んでました。

    真衣 真衣

    2011/05/06

  • るすばんばんするかいしゃ

    寺村輝夫/作、佐藤和貴子/絵

    妹が甥っ子のために探していたので。

  • 魔女になりたくない女の子

    アンナ ベネット

    子供のころ、何回も読みました。
    タイトルさえ忘れていて、覚えてるキーワードで検索して、
    やっとここにたどり着いた!・・・のに絶版。。
    小学生の娘にもぜひ読ませたいので、復刊してください!!

    ハナ ハナ

    2011/05/03

  • 老舎小説全集 全10巻

    老舎

    当時の真実を少しでも知りたい

    Gyuti Gyuti

    2011/04/29

  • この湖にボート禁止

    ジェフリー・トリース

    湖水地方の自然の魅力、イギリスのグラマースクールの生き生きとした日常、が軽快に語られて夢中で読みました。もう一度田中さんの訳で読みたいなあ。
    他の3冊も。

    pino pino

    2011/04/29

  • トウィンクルさんの店

    高柳佐知子

    エルフさんの店と出逢ったのは思春期の頃です。
    シリーズがあったのを最近知り、是非欲しいと思いました。
    宜しくお願い致します。

  • ビデオ・マガジン ムーⅡ

    高藤聡一郎/林厚省/堤裕司

    是非見てみたいから

    ツカ ツカ

    2011/04/26

  • 黒旗山のなぞ

    ジェフリー・トリース

    イギリスのグラマースクールの生活が爽やかに描かれてます。作品を重ねるごとに、主人公の成長も伝わります。ぜひ、全部読みたいです。

    pino pino

    2011/04/25

  • 宇宙神霊記

    美内すずえ

    今読むべき本だと思います。ぜひ再版お願いします。

    かお かお

    2011/04/24

V-POINT 貯まる!使える!