最新の復刊投票コメント(攻略本) 134ページ
全7,429件
-
マザー2 ひみつのたからばこ
-
Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集
資料として見たい。
-
Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集
このゲームの大ファンです。でも、設定資料集の存在自体知りませんでした(汗)。もっとゼノギアスについて知りたいので、復刊をお願いします!
-
Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集
存在自体知りませんでした、今からでも手に入れたいです
-
Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集
今でも高い人気を誇る作品です、時々ゲームもしますが、圧倒的な世界観は、ゲーム本編だけでは分からないことも多く、ゼノギアス好きな方には是非読んで頂きたい1冊です。
-
がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル 完全攻略テクニックブック
ファンの人のため
-
エナジーブレイカー 必勝攻略法
とりあえずエナジーブレイカーの攻略本。
今や探すのさえ困難な気がします。
中身は最初、ステータス画面の見方とか、戦闘のやり方とか。
次に攻略。
最後に技やアイテム、モンスター一覧など。
でも中身は薄いです。
攻略の方はマップがあるのでいいんですが、マップ中にあるアイテムが全部書いてません。
このゲームは見えないところにアイテムが落ちているんですが、全部書いてなかったり、中にはないのにあるようなことまで……。
基本的に攻略記事はネタバレです。
技やアイテム一覧も全て網羅してません。
モンスター一覧もボスキャラは書いてません。
取説ない人や、とりあえずマップが見たいとか、少しだけでも足しになりゃいいやって人向け。
本格的な攻略は、攻略サイトのほうが情報量あります。 -
マザー2 ひみつのたからばこ
子供の頃少ないお小遣いから自分で買った数少ない本の中の思い出の一冊。
何度も何度も繰り返し読み、忘れかけた頃にまたふと読み返したくなる、そんな素晴らしい本です。子供の頃にそんな本と出会えるなんてそうそうないと思います。そんな大事にしていた本もいつしか母に、もうあんなの読まないでしょ、といつの間にか捨てられていました。
あれからもうすぐ20年近く、古本屋などで探してもどこにもありません。
オークションなどで探してみると愕然としました。うん万円もの値段がついてます。母を恨みたくもなりますが、、、ヘッドロココの価値もわからず平気で捨ててしまうような母なのでそれをやられた兄より自分はまだましかな、、、と思いつつこれはもう復刊を待つしかない、と希望を胸に抱いております。どうぞよろしくお願い致します。 -
ウルティマ アンダーワールド (プレイステーション必勝法スペシャル)
ファンの人のため
-
ウルティマ6 偽りの予言者 アドバンスドマニュアル
ファンの人のため
-
ウルティマ7 ザ・ブラックゲイト 必勝攻略法
ファンの人のため
-
ウルティマ6 偽りの予言者のすべて
ファンの人のため
-
ウルティマ 聖者への道 完全攻略テクニックブック
ファンの人のため
-
ウルティマ~恐怖のエクソダス~ 完全攻略テクニックブック
ファンの人のため
-
Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集
PSアーカイブでゼノギアスに出会いゲームを楽しみ、関連書籍も欲しいと思ったけれどオークションやネット通販ではプレミア価格で手が出せない現状です。復刊していただいて、今度こそ手にしたいです。
-
ラグランジュポイント 完全攻略本
ファミコンの隠れた野心作だと思うんで攻略本見てみたいです
-
ラグランジュポイント 完全攻略本
ファンの人のため
-
スウィートホーム 必勝攻略法
ファンの人のため
-
ATHENA‐Awakening from the ordinary life 公式ガイドブック
ファンの人のため
-
アテナ (コミックボンボンスペシャル 23 ファミリーコンピュータ必勝)
ファンの人のため
この「ひみつのたからばこ」はネスと一緒に旅をしているような気分になれる、という文を目にして、とっても読んでみたくなりました。
オネットからギーグとの戦いまで、誰もが胸を躍らせ、不安になったり、感動したりした事と思います。
ネスの冒険に「憧れ」を持つ人は少なくないのではないでしょうか。
残念ながら私は全盛期より後に生まれたため、この本を手に取ったことはありません。
ですが、おとなも、こどもも、おねーさんも。というキャッチコピーなだけに、どの時代の誰でも楽しめるのがMOTHERなのだと思います。そのため現在「おとな」な価格でしか入手できないのが残念です。
復刊を心よりお待ちしております。