最新の復刊投票コメント(時代劇コミック) 133ページ
全5,586件
-
大菩薩峠(全4巻)
-
大菩薩峠(全4巻)
映画で見て、机竜之介のキャラクターにノックアウトされました。
劇画版も、是非、読んでみたいです。 -
大菩薩峠(全4巻)
この漫画はあること事態も知りませんでした。是非、見てみたいと思います。
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
「佐武と市捕物控」が凄く好きで、これと似た匂いを持つと言われるこの作品をどうしても最長の17巻分を読んでみたいからです。丁度江戸幕府開府400年、タイミングも良いです。(復刊したら、ずれますが・笑)非常に文化的・良質な漫画で小・中学校や図書館においても良いとさえ思います。後期・石森作品の中でも傑作だと思います。古本市場でも全17巻は滅多に出ません。出ても、プレミアが・・・ね。
これを復刊しない手は無いでしょう!! -
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
コンビニ版がうち切られてしまった模様なので、ぜひ。
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
昨年暮れに復刊されることになり、楽しみにしていたが結局2巻発行で終わってしまい残念に思っていたところ、全17巻バージョンのリクエストがあり即、投票する次第です。全国の古本屋にもないため是非とも復刊をお願いします。
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
コンビ二版でこの作品の事を知り、読みましたが面白いです。是非復刊して欲しい作品です。
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
名作にもかかわらず、なかなか復刊されずに悔しい思いをしています。古本屋さんでも見かけることもあまりないです。ぜひお願いします。
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
完全な形で読みたい。
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
古書店で出回っているものは、発行が古くボロボロです。完全な版できれいな本を読みたいのです。
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
コンビニ版の中途半端さにあきれてます。
ぜひ、文庫でもオンデマンドでも完全に復刻して欲しい。 -
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
最近、文庫の浮世草子に収録されていますが、全話読んでみたい
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
「佐武と市捕物控」と舞台(場所)は近いですが、
こちらは捕物でない分もっと庶民的?
石ノ森章太郎の作品で主人公に子供が生まれてからも続いたのって、
「佐武・市」と「さんだらぼっち」くらいです。
江戸庶民文化の萬画としてお勧めします。 -
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
現在では文庫などで一部を読むことができるだけだが、外れのな
いよい作品だと思うので、他のものも読んでみたいと思う。 -
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
石ノ森先生の時代劇萬画を収録した文庫版で読んだのがきっかけですが
他の回も読んでみたいと思っていました。
現在では入手不可能と聞き、非常に残念に思っていたところです。 -
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
この作品は前々から知っていたのですが、最近発売された「浮世双紙」で初めて読みました。このような良い作品がまとめて読めない状態であるということはとても残念です。
数ある石森章太郎の時代萬画の中でも名作であると思います。時代萬画は昨今の単行本化の流れの中でも冷遇されていますがAぜひ復刊をお願いします。 -
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
読みたい。
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
このヴァージョンは初版で所有していますが、「外伝」までは収録されていなかったと思います。復刊の際にはぜひとも完全版(作品リスト含む)でお願い致します。
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
面白そうだから。
-
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
この漫画を数年間探し続けていました!
ある弁護士が、少年時代に感銘をうけた漫画と推薦し、“弁護士志望者の必携本”と推薦していたからです。
全巻の復刊を強く希望します!!
みなさん、ぜひ一票を投じて下さい。
お願いいたします。(m__m)
劇画版は知りませんでした。これは読んでみたい。