最新の復刊投票コメント(インド) 133ページ
全2,944件
-
地平線の階段
-
地平線の階段
-
地平線の階段
その後のミュージック・シーンを予言していた細野晴臣氏の記念
すべき名著。ますます日本の音楽事情も袋小路に入っている現在
彼の考え方が今一度必要なのではないかと考え、投票させていた
だきます。できれは、現在の彼のコメントやビジュアル等の充実
もはかって復刊させるとbetterですね。 -
地平線の階段
-
地平線の階段
-
地平線の階段
-
地平線の階段
-
地平線の階段
おふたり(横尾さんとの)の対談を、ぜひ読んでみたい。
-
地平線の階段
-
地平線の階段
-
地平線の階段
ほちょのさんが好きだから。
-
地平線の階段
どんな事が書いてあるんだろう…。
細野さんの確信にほんの少しでも迫りたい。 -
地平線の階段
-
地平線の階段
私自身が細野氏のファンなので。
他の細野氏の書籍が非常に面白かったため、この書籍もぜひ読ん
でみたいと思った。 -
地平線の階段
なぜ見つからないのか良くわかりません。
たしかに持ってたのに・・・。
ぜひ復刊をお願いします。 -
地平線の階段
是非一読してみたいと思う。
-
地平線の階段
あの、世の中も音楽もあらゆる科学変化をしていた時代があっ
て、今があるのです。
その当時、天才細野晴臣氏が、その時代の潮流の先端を突っ走っ
ている時に何を考えていたのか。細野さんの当時の自らの言葉を
知れるものは少なく、この本の価値は非常に高いのです。出版さ
れたあかつきには、即、買いです。 -
地平線の階段
YMOが好きだから
-
地平線の階段
細野さんの音楽の原点に触れたいので。
-
地平線の階段
細野さんのファンになった時は既に廃刊になっていました。
みんなが語り継ぐ名著なので、是非とも私も買って読んでみたいと思いました。
一度10年くらい前に本屋で見かけて以来、消えた本でした。YMO3人の謎のポーズ写真があったと思う。あの時何故買わなかったんだろうと、後悔する本の一つです。