最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 131ページ
全2,892件
-
パルティアの歴史
-
パルティアの歴史
面白そうだから。
-
パルティアの歴史
この本は、内容が特殊なためか、いろんなところで「在庫切れ」となっています。中東の歴史を知りたい人やローマ帝国の関係国としてパルティアを知りたい人などには、正に必携の書だと思います。
また、我が国の文化に厚みを加えるうえでも、遠い昔のある国の歴史を著述した本を日本語で出版するということは、大変に意義深いことだと思います。
一個人としては、この本を読みたいのに手に入らないということで、大変歯がゆい思いをしています。是非とも復刻を! -
パルティアの歴史
塩野七生の「ローマ人の物語」を読んで、ローマの最大の仮想敵国であるパルティアの側から見たローマの姿を知りたくなったから。
-
パルティアの歴史
まだ目録に載っていた頃から探しています(売り切れの直後?)あちこちの古書店にも「探求本」として登録していますが、未だに手にしていません。復刊されたら、是非購入したいと思います
-
パルティアの歴史
?L?
-
パルティアの歴史
こういうマイナー?な地域や国の歴史って
なかなか出版されませんよね
貴重だと思います -
パルティアの歴史
最近、パルティアについて、興味を持ちました。この本がもっとも詳しいと思うのですが、残念です。是非、手元に置いておきたい本です。
-
パルティアの歴史
パルティアのみの歴史をあつかうとは珍しく、興味を曳かれる。
-
パルティアの歴史
アケメネス朝やササン朝に比べるとあまり知られていないパルティア。
ぜひ復刊していただきたく思います。 -
パルティアの歴史
パルティアの歴史を扱った数少ない歴史書をよんでみたい。
-
パルティアの歴史
パルティア帝国を扱った邦語文献は少なく、益々知られざる国家となりつつあるが、かの地は西洋と東洋の融合の場であり、歴史的に非常に重要な地域である。復刊を切望している。
-
パルティアの歴史
ローマ中期最大のライバルといえばパルティアです。
ローマ側からの視点で語られること大のパルティアですが、
同著においてどのような語り口が為されているか非常に興味があります。
ぜひとも復刊して頂きたいです。 -
パルティアの歴史
古代のイランについて知りたいから。
-
パルティアの歴史
アケメネス朝やササン朝と違いパルティアはマイナーなので
-
パルティアの歴史
どうしても必要なので、復刊してください。買います!
-
パルティアの歴史
資料として必要なので
-
パルティアの歴史
是非、読みたい。
-
パルティアの歴史
パルティアについてとても詳しく書いてある本です。イランに興味がある人だけではなく、ヘレニズムやローマに関心がある人も、読んでおくべきでしょう。
-
パルティアの歴史
興味があります。
古代-中世オリエント史に興味があるから。
ペルシア語系人名の資料にも使えそうですね。