最新の復刊投票コメント(軍事) 13ページ
全6,538件
-
海防艦戦記
-
現代戦略思想の系譜
戦略論を俯瞰する古典的な名著であるから。
-
アニメ・マンガ・戦争
中古は高いので復刊して下さい。
-
日本築城史―近代の沿岸築城と要塞
日本の沿岸要塞についての専門書がこれしかない
-
軍艦メカニズム図鑑 日本の航空母艦
旧日本海軍の兵装の資料においてこれに勝るものはないが絶版により学生には到底買えない値段になっている。
-
戦場ロマンシリーズ
新谷氏のマンガを全て手元に揃えたいです。
-
軍事の事典
良書だからです。
-
皇国の守護者 1~5巻
発売時に購入したものの、引越しの際に絶版になっているとも知らず一度手放してからどこにも売っていないことに絶望したため。
何度読んでも最高のコミカライズなので、周りの人にも知ってほしい。
今度こそ手放さずに持ち続けたいタイトル。 -
憲法九条・侵略戦争・東京裁判
昨今のロシアや中国の動きをどう考えるのかについて、国際法の理解はかかせないと思います。そのために、国際法の古典であり名著である本書は大変有意義だと思います。
-
孫臏兵法
もう一つ「孫子」を後世に遺したいです。
-
コンスタンティノープル陥落す
とても興味があり1度見てみたい。
-
急降下爆撃
作者の逸話を聞いてどういった人物なのかをより深く知りたいため
-
陸軍中野学校 全6巻
今の時代にこそ必要な著書
-
海防艦戦記
自分の身内が乗っていた艦が載っていて、名簿にも名前が載っています。
実家にあったかと思いますが不明になってしまい、仮に出てきたとしても古い本なので傷んでいるかと思いますので、古本探していましたが結構高い値段になってますのでもし復刊していただけましたら自分の手元に置きたく希望します。 -
戦争はいかに「マンガ」を変えるか―アメリカンコミックスの変貌
戦争の影響でいかにマンガが変わったか興味があるため。
-
皇国の守護者 1~5巻
名作。
絶版のままでは惜しい作品 -
陸軍中野学校
類書は多くあるが公式のものは本編であり価値高い
-
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
歴史修正主義の一端の内容がわかる資料であるため
-
ジャガーバックス
子ども時代のトラウマ本。絵が素晴らしく、まさに名著
-
父と私の二・二六事件
当時を知る人物による書籍は長く読まれてほしい。
あまり語られることの無い、無名な小艦艇の戦争における実態を記録した貴重な資料であるため。今後、このような資料は出回ることがないと思います。