最新の復刊投票コメント(学習研究社) 129ページ
全12,498件
-
けろけろいけ
-
仙道帝財術入門
ぜひ読んでみたいです。
-
少女怪談
山尾さんの作品をもっと読んでみたいです。
-
SFファンタジア 全7巻
山尾さんの作品をもっと読んでみたいです。
-
小さなバイキング
アニメでしか知りませんでした。原作が、あるのなら読んでみたいです。
-
空とぶ家
子供が読みたいと言ったので探したら、もう出版されていないことがわかり復刊してほしいと思いました。
私も読んでみたのでどうしても欲しいです。 -
タロ・ジロは生きていた 南極物語
子供の頃、読むたびに感動して大好きで大好きでたまらなかった。友達が読みたいからと持って行き、友達もこの本が大好きになり、返してもらえなかった。どうしても読みたくて読みたくてしょうがないのに、手元にないのが悲しい。絶対に復刊させるべき本だと思います。
-
仙道帝財術入門
ぜひ読んでみたいです
-
戦争と平和 全2巻
ナポレオン関係に造詣が深いという岸田先生のナポレオン漫画(?)「戦争と平和」を是非読んでみたく、中古本の販売サイトやオークションサイトを探してみましたが、見つからず・・。ぜひ復刊を!
-
沢田蛍子シリーズ全4巻
森奈津子のファンなので、読んでみたい
-
海上護衛戦
先の大戦を本当に反省するための必読書だから
-
学研の図鑑 くだもの
小学生の頃、頻繁に借りていた本で、今となっては入手困難になっています。
大人になっても忘れる事が出来ず、書店に行っては似たような内容がないかと探して見るのですが中々納得できる書籍はありません。
旬が忘れ去られようとしていたり、食育の叫ばれる昨今ですので、いつか子供にも見せてあげたいと言う思いもあります。 -
黒旗山のなぞ
「この湖にボート禁止」シリーズ全部読みたいな。
-
00学園 スパイ大作戦
全話収録を読みたいです。
-
たるの中から生まれた話
中学生の時に学校の図書室で借りて、それ以来シュトルムのファンになりました。
この本はぜひ又読みたいと思っています。 -
学研まんがひみつシリーズ 世界の国ぐにびっくり旅行
子供時代のまさに思い出の1冊です。
子供時代「内山安二先生」のマンガのタッチが大好きで、これと「できる・できないのひみつ」「コロ助の科学質問箱」はすべて持っていました。
物語は二手に別れて世界を旅するんです。
一方は飛行機で、もう一方はたしか気球だったはずです。
世界を旅するというスケールの大きさに、子供の時分にほんとワクワクウキウキしながら背表紙がボロボロになるまで何度も何度も読んだ記憶があります。
しかし成長とともに本は残念ながら捨ててしまいました。
なのでもう一度読みたいので復刊を強く希望致します。
とても良い本なので、「復刊」された暁には私の姪っ子たちにぜひ1冊ずつプレゼントしたいと思います。 -
漢字九九カード1年~6年
発達障害を持つ子供の母親です。
漢字を覚えてもすぐに忘れてしまい、なにか良いものはないかと思った時に、講演された先生からこの本のことがでました。
でも、中古品でもかなりの高額で手が出ません。
LDの子達にも良いと推薦されていました。
子供たちのために、良い本を復刊願います。 -
たいようのきゅうでん
幼稚園から毎月もらってくる本で、今でも一番印象に残っている本です。
前から気になっていたのですが、やっとインターネットで調べて、タイトルまで辿りついたのに、絶版だなんて・・・
太陽がスパゲティを食べている場面が、今でも思い出されます。
ぜひぜひ子供にも見せたいので、お願いします!! -
学研児童文学シリーズ まぼろしのチョウ
病気で入院していた子供の頃を思い出しました.ぜひもう一度読みたい・・・
-
南北戦争 49の作戦図で読む詳細戦記
類書がないためです。
けろけろいけのシリーズもの全てがおもしろい。たくさんのかえるたちの様子が楽しくて娘と一緒に読むたびにいろいろな発見ができておもしろかったです。ぜひ、発売して欲しいです。