最新の復刊投票コメント(サンリオ) 121ページ
全7,607件
-
精霊の国
-
精霊の国
きたのじゅんこさんのファンなので。
-
精霊の国
きたのじゅんこさんの美麗イラストをもう一度此の世に!!
-
精霊の国
私はこの本を所有していますが、横長の「らせんの天使たち」をページの継ぎ目無しに見てみたいのです。
-
精霊の国
きたのじゅんこさんは子供の頃からの憧れでしたが、
ゆとりの時間を持てるようになった今、まだ見ぬ画集や
また、1度手を離れた画集を再び
手許に置きたいと強く想うようになりました。 -
精霊の国
きたの先生の作品好きです
-
精霊の国
見てみたい!!
-
精霊の国
とても綺麗な画集ですので多くの方に見て頂きたいです。
-
精霊の国
きたのじゅんこさんの絵に惹かれました。
-
精霊の国
絶対欲しい一冊です
-
精霊の国
きたのじゅんこさんの絵が大好きです
-
精霊の国
すき
-
妖精物語からSFへ
とにかくカイヨワの序文が気になります。イロイロなトコで引き合いに出されるし。サンリオSF文庫は高いしなかなか見つからないし。
-
妖精物語からSFへ
株式会社サンリオ刊 サンリオSF文庫 1978年10月20日発行 178頁
目次 第一部 妖精物語からSFへ -幻想のイメージ-
第二部 夢の威信と問題 -夢のイメージ-
第三部 ピュロス王の瑪瑙 -類推のイメージ-
三好郁朗訳 荒俣宏解説 定価280円
(文庫裏表紙解説より)「…。シュルレアリズム運動による幻想的なものの祝祭を潜りぬけてきたカイヨワは、(中略)石の断層に描かれた紋様、コノハ蝶やカマキリの擬態、夢の文法から想像力の核を横断する《昼の論理》と《夜の夢》を綜合する百科全書的な対角線の科学を確立したのである。」
地味な本ですが幻想文学ファンには必読書でしょう。 -
妖精物語からSFへ
幻想文学は腹の足しにならないからといって
この扱いは納得いきません。
復刊してください! -
妖精物語からSFへ
ずっと探してます。ぜひ!
-
妖精物語からSFへ
SF文学史を俯瞰しようとするとき、オールディス「十億年の宴」とともに参照したい重要な本です。
サンリオ刊だったのは不運ですが、なんとか復刊して欲しい。 -
妖精物語からSFへ
実は持ってますが、サンリオは名著が多くって、しかも絶版ばっ
かり!なんとかしなきゃ!どんどん復活しましょ。 -
妖精物語からSFへ
読んでみたい!!
-
妖精物語からSFへ
読みたいよー。
きたのじゅんこ先生の大ファンで、画集はできる限り入手していたんですが、なかなか本屋で見つからないものもあってこれもその一つです。