最新の復刊投票コメント(代々木ライブラリー) 12ページ
全435件
-
田村の現代文講義4
-
潮田の英解講義
英語精読の参考書を探す中で、潮田先生のこの本の存在に気付きました。もう亡くなられているのですね。故伊藤先生の本もまだ普通に売られているのですから是非本書も復刊してほしいです。復刊されたら購入して勉強したいです。
-
徳重の英語ポイント集 全3巻
1989年、代ゼミ本校にて徳重先生には大変お世話になりました。
『POINT集』も熟読し、偏差値は70を切ることなく、志望する題が悪へと進学することができました。
このような名著の絶版は非常に残念です。
(ちなみに実家にボロボロになった本書が受験記念に残っています) -
田村の現代文講義4
代替の効かないほどの参考書らしく、高校生としてぜひとも手に取りたいから。
-
田村の現代文講義4
受験時代に使用しましたが、手放してしまいました。
もう一度読みたいです。 -
田村の現代文講義4
新品で読んでみたい
-
潮田の英解講義
蔵書を探したが、紛失してしまったようで…。もう一度読み直したい一冊。
-
徳重の英語ポイント集 全3巻
この本のおガげで志望大学に合格でぎました すごく懐かしいです もう一度読んでみたい
-
田村の現代文講義4
この本でぜひ小説対策したい
-
潮田の英解講義
代々木ゼミナール伝説の英語教師潮田五郎の名著。
この本を絶版にしておくのは受験英語界の損失である。 -
潮田の英解講義
近年のチャラチャラした学習参考書が多いなか、このような硬派な書物はもう見られなくなってきている。
大学受験用の参考書としてはもちろん、英語が大好きで引き続き学習を続ける社会人、教える立場の高校教師でも読める内容になっている。
出版元の代々木ライブラリーは、講師が引退すると途端に書物を絶版にしてしまう傾向があるが、良書は良書として後世に引き継いで行く義務もあるのではないか。そう思う。 -
新・田村の現代文講義 3(評論・随筆(記述問題)編)
田村の現代文講義1と2は本当に理解しやすくて助かりました。是非続きの3も読んでみたいです。
-
潮田の英解講義
読んでみたいです
-
今井の英文法入門
絶版にしてしまたのが惜しい名講義らしいので、復刊を希望します。
-
新・田村の現代文講義 3(評論・随筆(記述問題)編)
この名著が絶版になって悲しいです。是非とも復刊していただきたいです。
-
土屋の古文講義3 応用篇
このシリーズの1と2をしていてとても良いと感じたので是非とも復刊していただきたいです。
-
新・田村の現代文講義 3(評論・随筆(記述問題)編)
なぜ3が絶版になるのか?不思議でならない。
-
田村の現代文講義4
本人がこれ以上のものは書けない、というほどの本であり、なぜ絶版になったかが不思議。芥川龍之介「ピアノ」の解説は秀逸。
-
代々木ゼミ方式帆糸英語一気シリーズ 全7巻
評判がいいので読んでみたい。
-
潮田の英解講義
伝説の名講義を体験してみたい。
いい参考書なのに、望まれているのに、プレミアが付くのはおかしい。需要はかなりあります。