復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(軍事) 116ページ

全6,542件

  • テロルの現象学

    笠井潔

    アマゾンのレビューとか読んだり、笠井潔自身の思弁的探偵小説を読む限りでは、理念が連帯を生み、連帯が権力が生み、権力が疎外を生む、みたいな話だろうかと思う。
    特異な経歴を持つユニークな思想家・作家として色んな意味で興味があるので、出発点を知りたい。

    hikikomori3 hikikomori3

    2009/05/16

  • テロルの現象学

    笠井潔

    単純に読んでみたいです.

    takashi takashi

    2009/08/18

  • テロルの現象学

    笠井潔

    興味が有ります。

    mikk mikk

    2009/09/14

  • テロルの現象学

    笠井潔

    とあるサイトで取り上げられていて、興味をもちました。復刊していただきたいです。

    tommy tommy

    2009/12/11

  • テロルの現象学

    笠井潔

    思想家としてだけでなく、ミステリ作家としても活躍中の、笠井潔さんを知るために、欠かせない1冊です。大変な名著なので、ぜひ、復刊してください!

    s06927ay s06927ay

    2010/10/14

  • 戦争から平和へ 21世紀の選択

    藤原彰、安斎育郎

    戦争・平和問題を構造の問題としてとらえる入門書は少ないので。

    つる つる

    2008/09/22

  • 日本再軍備 米軍事顧問団幕僚長の記録

    フランク・コワルスキー

    日本再軍備の占領軍側実務担当責任者の貴重な証言。

    槍騎兵 槍騎兵

    2008/09/09

  • 日本再軍備 米軍事顧問団幕僚長の記録

    フランク・コワルスキー

    再軍備の裏側を知りたいですねぇ

    ウェイ ウェイ

    2009/03/26

  • 日本再軍備 米軍事顧問団幕僚長の記録

    フランク・コワルスキー

    日本の再軍備が始まる直接のきっかけを実際に指導した立場の人間の著書は現在の日本の状況から見て、必要です。

    ペロサイ ペロサイ

    2010/07/19

  • 米陸軍戦闘マニュアル全2巻

    柘植久慶監修、高井三郎編訳

    内容が非常に充実しているため。小隊レベルまでの機械化歩兵戦術を学ぶのであれば、日本語で書かれた資料の内、民間人が容易に入手可能な物の中では、これが最高の資料なのではないかとすら思える。無論、他にも機械化歩兵を取り扱った資料は多々あるが、機械化歩兵を中心に、ここまで詳しく解説している資料となるとほとんど存在しないと言っていいだろう。
    また復刊の際は、最新版に準拠した物とすること、一巻において「専門的すぎる」、「分量の面」などの問題で削除された「射撃要求」、「偽装」、「情報活動」、「野外活動」などの章も収録した完全版とすることを望む。

    sk sk

    2008/09/03

  • 米陸軍戦闘マニュアル全2巻

    柘植久慶監修、高井三郎編訳

    現代歩兵を知る基礎文献として復刊を望みます。

    nac nac

    2009/04/08

  • 日本海軍地中海遠征記

    片岡 覚太郎著 C・W・ニコル 編

    第一次世界大戦の海軍の地中海派遣はあまり知られていないためそれを知るのには必要な本だから

    みやっち みやっち

    2008/08/29

  • 帝国陸軍 戦場の衣食住

    藤田昌雄

    帝国陸軍の軍服や装備が分かりやすく写真で掲載されていて資料性が高い。食についても再現された兵食が本物の器に盛られていて楽しめる。写真ひとつとってみても編上靴の紐の結び方や背嚢の端末の処理、当時の兵の着こなし等勉強になる事ばかりです。

    ひろちゃん ひろちゃん

    2008/08/15

  • 帝国陸軍 戦場の衣食住

    藤田昌雄

    もしも災害などによって家や食べる物を失ったらどうすればよいのか?というテーマに対し、この本がその答えを導いてくれるような気がします。

    おがしん おがしん

    2009/02/14

  • 帝国陸軍 戦場の衣食住

    藤田昌雄

    稀少な本ですが、絶版となってしまっています。読んでみれば、日本人はもともと戦争には向いてない国民性なんだなぁというのが、見えてきます。軍国主義、ミリタリーマニア本と食わず嫌いせず、ぜひ、色んな人に読んで欲しい本。

    ポム助 ポム助

    2010/01/17

  • ワルサー・ストーリー

    床井雅美

    ぜひ復刊させたい。

    箱崎 津郎 箱崎 津郎

    2008/08/05

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    ドイツ最高の勲章を、全軍でただ一人受けた男、ハンス・ウルリッヒ・ルーデル。急降下爆撃機スツーカを駆り、怒涛のごときソ連軍戦車部隊を一人で押し返さんばかりの活躍を見せた。
    その自伝は痛快かつ破天荒。
    古書市場でもプレミアつきまくりのこの一冊を、ぜひ復刊希望です!

    くまぷう くまぷう

    2008/08/07

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    前回、買い逃してしまってから、ぜひ読みたいという気持ちが更に高まったので。

    fuki fuki

    2008/08/13

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    出来れば新訳を望みたいところだが、未だ果たされていない以上難しいのだろう。
    旧訳のままで良いから是非読みたい。

    一条7 一条7

    2008/08/20

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    ネットのレビュウを見てすごく読んでみたいと思ったのですが、残念なことに絶版してるんですね。
    いくつか大きい本屋さんを回ったのですが手に入らなかったので、復刊してもらいたいなーと思ってます。

    巴里 巴里

    2008/09/09

V-POINT 貯まる!使える!