復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(詩集) 110ページ

全5,050件

  • ブローク詩集

    アレクサンドル・ブローク

    ブロークの著書が手に入りにくいため。

    ノボペン ノボペン

    2008/09/08

  • ブローク詩集

    アレクサンドル・ブローク

    この訳詩集は1979年に出版され、20年ほど刊行されていたと思う。ただ、めったに店頭には置かれていなかった。わたしは品ぞろえの良さで定評のある店でたまたま目にして購入した。コンパクトな判型に簡素な箱、青い装丁の本は、ブロークの醇呼一徹な詩の素晴らしさと相俟って、所有する喜びをもたらしてくれるものである。

    ウルリヒ ウルリヒ

    2010/04/04

  • 遠征

    サン=ジョン・ペルス

    読んでみたいので。

    ポートす ポートす

    2006/02/23

  • 遠征

    サン=ジョン・ペルス

    福田陸太郎の名訳です。

    sudamann sudamann

    2010/08/09

  • シカゴ詩集(岩波文庫)

    カール・サンドバーグ

    とりあえず。

    ポートす ポートす

    2006/02/18

  • シカゴ詩集(岩波文庫)

    カール・サンドバーグ

    興味があります

    noir1825 noir1825

    2006/09/03

  • デュブーシェ詩集

    アンドレ・デュブーシェ

    読んでみたいので。

    ポートす ポートす

    2006/02/18

  • デュブーシェ詩集

    アンドレ・デュブーシェ

    「内容紹介」にもあるとおり、デュブーシェは現代フランスを代表する詩人です。先頃亡くなりましたが、その作品が死と共に消滅したという感じはまったくしません。デュブーシェが表現した雄弁な(饒舌なではない)沈黙はサミュエル・ベケットに通じますが、自らすすんで生と死の狭間に異様さを見る勇敢さはベケット以上と感じられました。シュルレアリスムと言われたことがあったような気もしますが、一時期のフランス思潮、実存主義の流れを汲む詩というか、そのイメージ化に最も成功した例、という気がするのです。(実存主義の「思想」はないにしても) それと、わたしの印象ではパウル・クレーの『死と炎』や『美しい女庭師』といった絵のイメージにも近い。他の方の印象はまた違うでしょうけど…。
    大判でマイナー感のある造本だったし、広くは読まれないでしょうが、絶版とはもったいないなあ。

    occam's razor occam's razor

    2006/02/23

  • デュブーシェ詩集

    アンドレ・デュブーシェ

    読みたいので

    マルガレーテ マルガレーテ

    2007/07/21

  • デュブーシェ詩集

    アンドレ・デュブーシェ

    読みたい。

    くろ くろ

    2008/03/02

  • オクタビオ・パス詩集 世界現代詩文庫

    オクタビオ・パス

    読んでみたいので。

    ポートす ポートす

    2006/02/17

  • オクタビオ・パス詩集 世界現代詩文庫

    オクタビオ・パス

    パスは結構古くから文学論や文化論の著作が紹介され、その偉大さが広く知られてきましたが、散文家である前にこの人はパブロ・ネルーダと並ぶ偉大な詩人です。世界現代詩文庫の『オクタビオ・パス詩集』および『続オクタビオ・パス詩集』の出版で日本におけるこの文人の偏った印象がただされたし、何より充分堪能させてもらいました。世界文学の視野に立っても良いしラテンアメリカ文学の視野に立っても良いのですが、この選詩集がないだけでかなりの欠如を実感しますね。パスを読まなければ詩を語る資格なし、とまで考えていたので、常時読めるよう復刊をお願いします。

    occam's razor occam's razor

    2006/02/23

  • オクタビオ・パス詩集 世界現代詩文庫

    オクタビオ・パス

    パスは、ラテンアメリカのみならず世界を代表する大詩人です。シュルレアリスムに影響された人間の孤独感をうたった詩は、とても素晴らしいので多くの人に、読んでもらいたいと思います。

    クッキー クッキー

    2007/12/01

  • 罌粟と記憶

    パウル・ツェラン

    とりあえず。

    ポートす ポートす

    2006/02/17

  • 罌粟と記憶

    パウル・ツェラン

    復刊、プリーズ。

    コケコッコ コケコッコ

    2006/02/21

  • 罌粟と記憶

    パウル・ツェラン

    全集が刊行されている現在でも、やはり詩集単位で読みたい名詩集だと思います。復刊が待ち望まれます。

    きりん きりん

    2006/10/10

  • ヴァレリー詩集(岩波文庫)

    ヴァレリー

    読んでみたいので。

    ポートす ポートす

    2006/02/17

  • ヴァレリー詩集(岩波文庫)

    ヴァレリー

    この鈴木信太郎訳は非常に流麗で素晴らしい。注も豊富にあるし佐藤章氏の解説も非常に参考になった。是非手元におきたい。

    mekko mekko

    2007/09/17

  • ヴァレリー詩集(岩波文庫)

    ヴァレリー

    読みたい。

    無

    2008/03/06

  • タゴール詩集 ギーターンジャリ

    タゴール著 渡辺照宏訳

    読んでみたいので。

    ポートす ポートす

    2006/02/17

V-POINT 貯まる!使える!