復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ダイヤモンド社) 11ページ

全1,394件

  • 現代微積分学(1・2)

    ラング

    是非、復刊して欲しいです。

    toto toto

    2011/02/16

  • 情報理論

    甘利俊一

    ぜひ復刊をお願いします。

    よもぎ よもぎ

    2011/01/28

  • いざ、純米酒

    上原浩

    後世に残すべき資料だから

    あい あい

    2011/01/19

  • いざ、純米酒

    上原浩

    貴重な日本酒の資料です。是非見てみたいです。

    きんちゃん きんちゃん

    2011/01/19

  • 知られざるリンカーン

    デール・カーネギー

    「人を動かす」や「道は開ける」という名著で有名なデール・カーネギはエイブラハム・リンカーンの研究者でもあります。デール・カーネギの人生の中で、リンカーンの影響力は非常に重要です。
    このリンカーンの生涯『知られざるリンカーン』はデール・カーネギの著書の中でもかなり重要な本だと思うのですが、なぜか絶版になり入手困難な本となっています。ぜひ復刊できるようにお願いします。

    hirorin hirorin

    2011/01/10

  • しごとが面白くなるシェイクスピア 人間観察力のつけ方

    横沢彪

    大学の図書館で読んで衝撃を受け、世の中の核心や真理をついているシェイクスピアのセリフが引用されていて、堅苦しいビジネス本とは一線を画しているから。この本は現代のビジネスパーソンにも読んでほしい1冊であろう。

    ピカチュウ ピカチュウ

    2010/12/13

  • ベネトン物語

    ルチアーノ・ベネトン

    ベネトン社の成長を支えた創業者一家の愛情と信頼を見事に活写している。また、彼らやイタリア人の生き方は、計数可能なものだけの効率化しか理解できない日本人に、人生観や勤労観のはぐくむヒントを与えてくれる。

    小市民 小市民

    2010/11/03

  • 自然法則と不変性

    ユージン・ポール・ウィグナー(著), 岩崎洋一(訳), 江沢洋(訳), 亀井理(訳), 高原修(訳)

    絶版になって久しく、古書市場にも殆どなく入手難。
    著者個人の主観的意見も多いが、理論物理学者の科学に対する認識を理解するための格好の材料であり、科学史研究では外せない名著。
    訳が現代的ではないので、新訳・註解付きで再版を希望する。価格面から文庫が希望。

    ちゃぴ楽 ちゃぴ楽

    2010/06/20

  • 1分間エンパワーメント

    K・ブランチャード

    新刊「星野リゾートの教科書」で星野社長推奨図書として紹介されており、話題性があるのに絶版となっており入手不可能。amazon market placeでは12,000円と法外な値段がついているため

    fwin0878 fwin0878

    2010/06/11

  • 1分間エンパワーメント

    K・ブランチャード

    星野リゾートの教科書を読んで

    ebiebi ebiebi

    2010/06/14

  • 1分間エンパワーメント

    K・ブランチャード

    星野リゾートの教科書に紹介されているのですが、廃刊となっており入手困難なため、復刊を希望します

    str1007 str1007

    2010/06/23

  • 1分間エンパワーメント

    K・ブランチャード

    星野リゾートの教科書に掲載されていたため。

    たけちゃん たけちゃん

    2010/09/19

  • 1分間エンパワーメント

    K・ブランチャード

    組織の活性化を図りたいのでぜひ読みたい

    ホープ ホープ

    2010/10/27

  • 1分間エンパワーメント

    K・ブランチャード

    星野リゾートの教科書に紹介されてました。
    廃刊ですが、復刊すれば買います。
    売れると思います。

    white dolphin white dolphin

    2010/11/12

  • グローバル企業の競争戦略

    マイケル・E・ポーター

    ポジショニング学派を代表するポーターによる編著本ですが、彼の著作の多くが大著で高価ゆえ、当時の収入ではとても手が出ませんでした。彼だけではなく、他の学者との共同討論を踏まえたものを編集したものなので異彩を放っています。

    小市民 小市民

    2010/05/29

  • ドラッカー入門

    P・Fドラッカー

    気になる一冊です。復刊をぜひ。

    tikia6 tikia6

    2010/04/04

  • ドラッカー入門

    P・Fドラッカー

    なぜこんな名著を早く絶版にしたのでしょう?
    もっと大勢の方に読んで頂きたい一冊です。

    ゆきたか ゆきたか

    2010/04/04

  • 社会主義の諸前提と社会民主主義の任務

    エドゥアルト・ベルンシュタイン

    マルクス・レーニン主義が破綻した今、ベルンシュタインはもう一度読まれるべき思想家だと思う。

    mikk mikk

    2009/12/25

  • 社会主義の諸前提と社会民主主義の任務

    エドゥアルト・ベルンシュタイン

    修正主義の原典。これが容易に入手出来ぬこと自体が極めて問題である。ベルンシュタインの伝記としては、ピーター・ゲイの委細を尽くした労作があるものの、肝腎の主著がこの有様では話しにならない。投票結果が振るわぬとも、復刊の検討をお願いしたい。潜在的需要は著しく大きいと断言出来る。

    j.s.mill j.s.mill

    2010/01/05

  • 社会主義の諸前提と社会民主主義の任務

    エドゥアルト・ベルンシュタイン

    歴史的な記録として

    τανυ τανυ

    2010/06/18

V-POINT 貯まる!使える!