最新の復刊投票コメント(中国) 109ページ
全9,631件
-
新訳論語(講談社学術文庫)
-
新訳論語(講談社学術文庫)
関心があります。
-
新訳論語(講談社学術文庫)
読みたいから!
-
新訳論語(講談社学術文庫)
加齢のせいか、論語に興味を持つようになりました。でも、なかなか適切なテキストがなくて。この書籍を勧められましたが、絶版中だとのことで復刊を望みます。
-
新訳論語(講談社学術文庫)
たいへん筋の良い方のセレクト、訳と言うことになっているようです。入手困難が信じられない。
-
新訳論語(講談社学術文庫)
まずはこれから手にとってと書かれているのを読んで、書店で探しましたが、すでに絶版とか。古書ではかなり値が張るので、ぜひ復刊をお願いします。
-
新訳論語(講談社学術文庫)
図書館で読んで「購入を」と思ったら絶版だとか・・
復刊を期待します -
新訳論語(講談社学術文庫)
いろいろな「論語」を比べて読んでいるが、評価の高いこの本もぜひ読みたい。古書も少なく高価なので、ぜひ復刊してほしい。
-
新訳論語(講談社学術文庫)
とても読みやすいです。ぜひ復刊して欲しいです。
-
新訳論語(講談社学術文庫)
欲しい
-
新訳論語(講談社学術文庫)
読んでみたいです
-
真贋古銭対照譜
貴重な資料です!
-
中国医書本草考
本草に関する基本的な論文集で、現在でも各所で引用されている。しかし発刊当時限定出版だったために数も少なく入手どころか実物を見るのも困難である。
-
中国医書本草考
大変重要な書物です.
-
宋以前医籍考
岡西先生の代表著作。専門的かつ大部で一般的ではないが、むしろこのレベルの本が他にない。内容は宋・金代までの医書籍1829書(現存・散逸あわせて)に関して記載。1958年に人民衛生出版社から刊行されたが、「『偽』満州国」時代のものとしてその後には刊行されていない。人民衛生出版社版を岡西先生が改定し1969年に古亭書屋、等(台湾)から出版された。しかし残念なことに日本ではいまだ出版されていない。しかしながら、岡西先生の代表作であり、また多くの論文に引用されているのに、引用文献を目にすることが出来ないのは甚だ残念である。是非とも日本国内での復刊を期待する。
(追記)2010年4月に学苑出版社(中国)から校訂版が出版された。「竹孫(岡西)先生半生記」「岡西為人論文」「岡西為人年表」「岡西為人著作目録」「写真集」が付されている。 -
宋以前医籍考
名著です
-
宋以前医籍考
大変重要な書物です.
-
鄭和の南海大遠征
新書ですが、入手困難です。
-
少年少女世界の歴史(全12巻)
児童向けとは云え、文章はもとより挿絵や写真も含めて格調が高く、変な妥協は全くしていません。大人の鑑賞にも十分耐えうる力作であり、子々孫々読ませていきたい名著です。今の日本でこれだけの労作を越えるシリーズを作れといっても絶対に無理なのではないか。
-
少年少女世界の歴史(全12巻)
でんでん様に全く同感です。これを越える作品が今後でることがある、とは、とても思えないです。
前から図書館で見かけてはいたのですが、難しそうでなかなか手が出ませんでした。今年思いきって 6巻(「イギリス史物語」グリーン著、「エリザベス女王と海の英雄たち」フルード著)を読んでみたら、非常にわかりやすく、かつ面白く読めて、感銘を受けてしまいました。
確かにいろんなイミで古いし、子どもたちが手にとりやすいとはお世辞にも言えません。でも私のようなその道に詳しくないけど興味を持った大人にとっても導入編として「貴重な本」と言えるでしょう。巻末の解説とか読書指導のコーナーも結構好きです。
持っている図書館は絶対捨てないで欲しいです!!復刊、難しいかな~。古本屋でもあまり売ってないみたいですが、ぜひ手元に置きたい!!
2巻(ヘロドトスの歴史物語&ギボンのローマ帝国の興亡)も面白かった!時間がかかっても、全巻読もう!
読みたい。