最新の復刊投票コメント(インド) 109ページ
全2,945件
-
ガンジーの健康論
-
ガンジーの健康論
世界からできるだけ痛みをなくすために食事について
動物達への搾取について書かれてあるこの本の復刊を
切に願います。 -
ガンジーの健康論
ガンジーは動物実験をしなければ人間は生きていけないなら滅びるべきだと言っていたそうです。私も同感です。人間でさえ個人差があるのに異種の生き物で実験してその結果を当てはめようとしている。実験者は動物実験で得られた結果を人間に当てはめることができないことを知っていながら、金、地位や名誉のためにいつまでも続けている。一体いつまでこんな蛮行を続ける気なのか?また食べるために動物を殺すことが許されるなら、食べるために人間を殺すことも問題ないのではないか。実際、以前食人という「習慣」があったのだから。どうしても肉を食べたいのならお互いに食い殺しあえばいいではないか。
-
ガンジーの健康論
ガンジーがそのようなことを述べていると初めて知りました。ヘルプアニマルズのメール読者で、メールでこの本の内容が紹介してありましたが、まことに驚きました。
考えて見れば我国ではガンジーの思想はインド独立の無抵抗主義のみ紹介されてこのことは全く知られていません。
私は昔それなりに政治思想論を学んだ者ですが、漫画家の小林何がしの主張にはこれをもって対抗すべきとも思います。
この本を岩波の「世界」でも特集してくれればいいなと思います。
私自身もはやほとんど本を購入して読む時間と気力がありません。 -
ガンジーの健康論
とても興味があるので。
ぜひ読みたいです! -
ガンジーの健康論
とても興味がもてる内容なのでぜひ読みたい。
-
ガンジーの健康論
動物実験に反対です。人間も大きな自然の中の ほんの一部にすぎないと思います。この本にとても興味を持ちました。
ぜひ、読んでみたいです。 -
ガンジーの健康論
知人に勧められて。。。
-
ガンジーの健康論
もう一度自分の食生活について見直してみたく、この本と出会いたいと思いました。
-
ガンジーの健康論
人として読んでみたい本だから。不必要な動物実験は排除されるべき。
-
ガンジーの健康論
私自身、現在完全な菜食をやっているわけではありませんが、ガンジーの健康論に同意する所が沢山あって、動物愛護の面からも、肉食に疑問を持ち続けています。スーパーで売られている肉のパック詰めを畜産物、物として認識し、生き物とは見ないから簡単に買って食べれるのであって、もし自分自身で殺して食べなければならないとしたら、本当に必須の食料なのでしょうかと・・・
そして、動物を殺して食べている私たちに、動物虐待を責める権利、動物保護を訴える権利が本当にあるのでしょうか。
この本が何か答えてくれそうな気がします。 -
ガンジーの健康論
内容に筋が通ってると思ったから。
-
ガンジーの健康論
動物虐待反対のため。いい情操教育になると思う。
-
ガンジーの健康論
ガンジーについて知りたいので
-
ガンジーの健康論
動物福祉が遅れている日本にとってこの本は大変有益だと思うからです。ペットの流行・虐待・動物実験の残虐性等、日本の動物たちをめぐる現状はあまりにもひどいものがあります。この本は動物と人間との関係を根本から考えるのにすばらしい本なのではないかと思います。
-
ガンジーの健康論
この本が復刊される事によって、少しでも、日本人の意識が変
われば、と思います。 -
ガンジーの健康論
動物実験が必要でない医療になっていけばいいと思うから
-
ガンジーの健康論
興味を持ったから。
-
ガンジーの健康論
動物がかわいそうだし、人間と動物では化学物質の作用、耐性等違うこともあると思うので動物実験に反対します。そんなやばそうな物質は使わなけりゃいいんじゃないでしょうか。
ガンジーについてはあまりよく知らないので、この本を読んでみたいと
思いました。最近なるべく菜食に食生活を近づけようとおもっているの
ですが、ガンジーが書いた本という点で興味を持ちました。 -
ガンジーの健康論
ヘルプアニマルズというHPで動物実験の実態を初めて知り、ショックを受けました。動物実験をしなくてもすむような社会にしていくためには私達は何をするべきなのか、まずは偉大なる先人の思想を知らなければならないと思い、是非この本を読みたいと思いました。
ガンジーをもっとよく知りたいので。