最新の復刊投票コメント(なかよし) 108ページ
全8,627件
-
かのこちゃん
-
小坂理絵 単行本未収録作品
小学生だった当時,初めてファンレターを送り,その返事を下さった小坂先生.現在,未収録作品や『わたしがやらねば』を読んだことがないので,読みたいです.他の作品は所持しています.今でも読み返すくらい大好きなのです.
-
カードキャプターさくらクロウカードセット
コミックを読んで子供が欲しがっているので、何とか復刊してください。お願いします。
-
キャンディ・キャンディ
小さいころから読んでみたかった漫画なのですが、その時には
恐らくすでに絶版でした。いまだ読めていないので読みたく思います。 -
魔法騎士レイアース 原画集 1・2
中古でも売っていないので…ぜひ!
-
カードキャプターさくらクロウカードセット
原作ファンですが、クオリティーがものすごく良いのですが、もう発売していないので是非発売してほしいです!
-
ストロベリー探偵団
大好きな作品でした。単行本はボロボロになってしまった為いずれ買い直すつもりで捨ててしまい・・・いまでも悔やまれます。
ぜひ復刊を! -
闇は集う 全8巻
この作品は残念ながら読んだことはありませんが、小学生の頃本当に大好きな作家さんだったので、なかよしを読まなくなってからの先生の作品が読んでみたくなり、復刊を希望します。
-
魔法騎士レイアース 外伝
見たい!!
-
水上澄子作品集
「なかよし」を読んでいたころのファンでした。繊細な絵が好きでした。「樫の木物語」のシリーズが好きで、でも「僕たちの行進曲」や「花かざりの道」、「銀色リフレイン」とシリーズ化していることを知ったのが遅く、更に学生だったのでお金がなくて買えなかったため一番好きな「僕たちの行進曲」を買いそびれてそのまま・・・とても悔しい思いをしました。何度諦めて捨ててしまおうかと思いつつまだ、持っています。私が持っていないのは、「樫の木物語」関係で「僕達の行進曲」のみです。(「花かざりの道」はアマゾンから購入予定、ほかの水上澄子先生の作品は読んでいないため〈存在すら知らなかった〉持っていません)、ぜひ「僕達の行進曲」もう一度読ませてください。
-
かのこちゃん
かのこちゃんの兄が、箱根登山鉄道で迷子になる話が面白かった。
登山電車の不思議な形や、強羅という変わった駅名など、箱根というところに初めて関心を持った。 -
キャンディキャンディ イラスト集
原作が誰であろうと、私が大好きになった「キャンディ・キャンディ」は、永遠のもの。今でも、読み返すと当時を振り返ることが出来るし、涙なしでは見られない。是非、「キャンディ・キャンディ」ファンがいることを忘れないでほしい。
-
蝶のように
蝶の舞う日の二巻までしか読んだ事なくて、続きがメッチャ気になります。蝶のようにはマニアックな古本屋で一回見たけど蝶の舞う日は一度も見た事ないのでぜひ読みたいです。
-
ふたりはプリキュアスプラッシュスター 1・2
二巻を出して下さい!
このままずっと二巻がでないのであれば、
それこそ消費者を馬鹿にしていると思います。
幼女向けだから?
だとしたらそれはとんでもない間違いです。
もはやプリキュアは幅広い年齢層に支持されている作品です。
お願いします。
「あきらめないで強い気持ちを持ち続けていれば!」
「いつか必ず!」
『望みは叶う!!』 -
美少女戦士セーラームーン原画集 全5巻
以前3と4を所持していてましたが、諸事情により手放してしまいました。今、その2冊が高値でしか購入出来なくなっている事に激しく後悔を憶えます。大人になって改めてあの頃のアナログ特有の綺麗な絵を是非、また見たいと思います。もし再販、復刻叶うなら今度こそは後生大事にしていきたいです。
-
カードキャプターさくらクロウカードセット
最近魔法少女系が好きで、ステッキや、グッズ、コンパクト
などがすごくかわいく見えます。そして欲しいです。
でもそのもろもろが、だいたい昔のもので、昔のもののがかわいいです。でも今さらすきになっても手にいれることがなかなかできません。
そこで、こういうものを復刻してほしいのです。
絶対ほしい人はいっぱいいます。
しかし高いのは嫌です。
普通におもちゃとして販売してほしいです。
今の普通のおもちゃと同じ価格でです。
よろしくお願い致します。 -
くるみと七人のこびとたち
実はとても深くて、可愛いだけじゃなく、キュンとせつない大好きなお話でした。
原本を売ってしまい読む事ができず、復刊を心から望んでいます。 -
「トマトな一日」「トマトな毎日」「なにかようかい?」など単行本未収録作品
なんかようかいの、まぶたをめくったキラ目がもう一度読みたいです。単行本化を希望します。
-
どろろんパッ!
佐藤まり子さんの作品は、どれも乙女チックな可愛らしいお話ばかりで、大好きだったのを覚えています。3姉妹でボロボロになるほど読み込んでました。とても懐かしい思い出の作品、またぜひ読みたいです!
-
あこがれ・二重唱
佐藤まり子さんの作品は、どれも乙女チックな可愛らしいお話ばかりで、大好きだったのを覚えています。3姉妹でボロボロになるほど読み込んでました。とても懐かしい思い出の作品、またぜひ読みたいです!
子供のころに読んでとても面白かったので、私の子供たちにも実物を前にその面白さを分かち合いたいです。