復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 1044ページ

全22,114件

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    子供のときに読んで大好きでした。ぜひ自分の子供にも読ませたい。

    く~みんKK く~みんKK

    2001/12/19

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    taran taran

    2001/12/20

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    子供の頃、図書館から借りて夢中で読んだシリーズです。
    大人になり、やはり自分でも所有したいと、何冊かは古本屋めぐりをして手に入れましたが、どうしても見つからない本があるのです。
    自分の子供にも読ませてあげたいので、ぜひ復刊をお願いいたします。

    vielle_a_rone vielle_a_rone

    2001/12/24

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    カナコ カナコ

    2001/12/27

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    子供の頃偶然見つけて読んだ事があり何冊かシリーズになっていたような気がします。人間に見られる事を嫌いなくせに人間のそばでいつも生活し、夢がありとても可愛くて、できるならすべての借り暮らしの小人の話の本をもう一度じっくり読みたいです。

    minmin minmin

    2002/02/14

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    kilmeny kilmeny

    2002/02/22

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    私は小人たちのシリーズは「小人たちの新しい家」以外はもっていて、つい最近までは全4冊だとおもっていました。図書館で借りて読むことができたんですが、ぜひ手元におきたいので復刊してほしいです。本屋さんで「床下のこびとたち」しか売ってないのを見るといつもさみしくなります。よろしくおねがいします。

    なお なお

    2002/05/03

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    大人になってから図書館で出会いました。
    絶版なんですか。もったいない。
    私は、子どものときに出会いたかったです。
    今の子どもたちに、ぜひ出会わせてあげてください。

    たんぽぽん たんぽぽん

    2002/05/12

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    子供のころ、わくわくしながら読みました。
    子供時代に読んだ本は数あれど、大人になっても題名を聞いただけで当時の感動が瑞々しく蘇ってくる本というのは多くないと思います。これはそういう貴重な一作。
    絶版なんてもったいない。より多くの子供たちに(大人たちにも)読んでもらいたいです。

    ひなた ひなた

    2002/05/18

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    「借り暮らしの小人シリーズ」は、小人たちの生活が事細やかに描かれ、小人たちが危機にさらされる度にドキドキします。個人的にはシリーズの4冊までは読みました。最後の1冊「小人たちの新しい家」を読んだ事がありません。アリエッティと両親、友達のスピラーがその後どうしているのか、とても心配で気になります。波乱万丈な借り暮らしの小人たちの暮らしはどうなってるのでしょうか。続きを読みたいです。

    コトリ コトリ

    2002/05/31

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    最初の『床下のこびとたち』しか読んだことがありません。
    シリーズであることを最近知り、ぜひ全て読みたいです。

    ●●● ●●●

    2002/06/13

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    すこし前に「岩波少年文庫」のほうで一時的に復刊されていた時にあわてて購入しました。
    この作品は、もはや古典なので4部作すべていつでも入手できるようになることは多くの本格派ファンタジー愛好者の願いであるはずです。(ただし、問題作の第5部は無くてもいいと思います。)

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    こんなすばらしい物語が、今後読めないなんてどういう世の中なのでしょうか。
    困難に立ち向かいながら、自分達の居場所を探し続ける、自分の生まれてくる子供にも是非読んでもらいたい本なのです。
    第一話に当たる”床下の小人達”は岩波少年文庫になっていますが、このシリーズの面白いのはその先の”野に出た小人たち””空飛ぶ小人たち”なんです。それまでの平穏な生活を追われ、未知の世界で家族が助け合いながら、必死に居場所を探していくのです。
    また著者の、あたかも自分がのぞいてきたかのような細かい描写の一つ一つが、小人の存在を現実のものとし、またそれが子供達の心の余裕になっていくような気がします。ギスギスした今だからこそ、そんな心の余裕を、自分だけの秘密を、子供に持ってもらいたいと思いませんか?
    図書館にある本はもうすでに傷みが激しくなっています。
    このまま行けば、そのうち書架から姿を消すことになるでしょう。
    私はこの本が復刊された暁には、甥や姪のプレゼントに、そして生まれてくる子供達のために、我が家の本棚に並べたいと思っています。
    どんな形でも構いませんので、ぜひ復刊してください。

    mamo mamo

    2002/08/16

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    小人シリーズが絶版になって手に入らなくて困っているので、
    ”もう一度読み返したいです”

    りんこ りんこ

    2002/08/21

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    こんな名作が絶版とは信じられません。岩波少年文庫で第一作の
    み出版されていますが、できれば、昔のままの、箱入りハードカ
    バーで、全作を復刊して欲しいです。

    penta penta

    2002/08/24

  • 断崖

    ゴンチャロフ

  • 断崖

    ゴンチャロフ

    古書店でも入手困難な本であり、是非とも
    復刊してほしいです。

    taka taka

    2000/09/26

  • 断崖

    ゴンチャロフ

    莞爾 莞爾

    2001/04/13

  • 断崖

    ゴンチャロフ

    figo10 figo10

    2001/06/05

  • 断崖

    ゴンチャロフ

    古書価が高過ぎて読めない

    kan kan

    2002/01/18

V-POINT 貯まる!使える!