復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(インド) 103ページ

全2,995件

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    昔、読みそこねました

    tana4104 tana4104

    2002/10/23

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    とても読みたいのになぜか見つからない本です。皆様、ご協力お願いします。

    ナナ ナナ

    2002/11/02

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    30年前に西パキスタン時代のカラチ駐在時に
    購入、正にその場に居合わせ非常に
    感激した記憶あり。その後転勤その他で上下共に行方不明になり
    今日に至っております。パリは燃えているか?は現在も
    刊行されおるも本書は廃刊誠に残念。古書も見当たらず
    是非復刊切望するもの。

    チャーリー チャーリー

    2004/06/03

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    いまだにくすぶる印パ紛争、その原因を理解する上で良い資料です。

    yamaken yamaken

    2005/04/20

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    「莫大な情報量から1947年のイギリス・インド帝国の崩壊後のアジアの激動を精密に描き、その著者ラピエールとコリンズにより発表された最上のジャーナリズムととらえても過言ではない」と大学教授が絶賛し推奨したため、是非自分の手元においておきたい作品と強く願うためである。

    カミカゼ カミカゼ

    2005/11/04

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    実は持ってます。でもまだ読んでません。「パリ燃え」も読みました。彼らの作品が絶版とは勿体ない。

    みろ1692 みろ1692

    2006/04/27

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    ノンフィクションでもっとも感動した書籍の一つです。登場人物の熱く、鮮やかに描かれている様子は、最良の小説にもまったく引けをとりません。インドを今日あらしめた人たちの偉大さがよくわかります。

    ebi ebi

    2007/07/17

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    インドの独立を考える際に、とても具体的でよい。

    ぽん吉の兄 ぽん吉の兄

    2007/08/27

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    英文書は読んだが、邦文で読んで見たい。

    ふかせ ふかせ

    2008/03/23

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    昔、知り合いに勧められたのですが手に入らない・・・

    hotguy hotguy

    2009/01/19

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    この素晴らしい本をより多くの人に読んでもらいたい。

    南の海 南の海

    2009/07/26

  • 今夜、自由を

    D.ラピエール/L.コリンズ

    このコンビの作品は全冊復刊希望 「パリは燃えているか」を読んだ人ならみなそう思うはず

    tenkumadan tenkumadan

    2010/06/04

  • インドの発見 全2巻

    ネルー 著 / 辻直四郎 飯塚浩二 蝋山芳郎 訳

    インド近現代史の重要な資料であり、多くの学者に引用されているにもかかわらず、絶版になってしまっています。インドの近現代を知る手引きとなるはずなので、復刊を希望いたします。

    yoppy yoppy

    2002/08/11

  • インドの発見 全2巻

    ネルー 著 / 辻直四郎 飯塚浩二 蝋山芳郎 訳

    是非読みたいので、復刊を希望します。

    lioneww lioneww

    2002/08/12

  • インドの発見 全2巻

    ネルー 著 / 辻直四郎 飯塚浩二 蝋山芳郎 訳

    資料的価値があるなら、復刊すべきだと思います。資料的
    価値とは別に、一読しておいて損はないと個人的には思います。

    ラズロ_tod ラズロ_tod

    2002/09/08

  • インド・沙漠の民と美

    岩立広子

    まだ、観光客に荒らされていない時代の、(風景も含めて)素朴
    で素敵なカッチ地方が感じられる1冊。
    また、この地方は、数年前の地震の影響で、どこまで手工芸が廃
    れずに残っているかも心配されます。そのような点からも、貴重
    な資料となっていると考えられます。
    出版されていたころは、貧乏学生で購入できませんでしたので、
    社会人となったいま、ぜひ入手したいのです。

    qurage qurage

    2002/07/09

  • インド・沙漠の民と美

    岩立広子

    ぜひ手に取ってみたいです。

    にゃぎちゃん にゃぎちゃん

    2009/11/03

  • 『阿含経典』全六巻

    増谷文雄

    著者のライフワークともいえる名訳が絶版なのが惜しまれます。できればちくま学芸文庫で復刊希望。

    felix felix

    2002/06/23

  • 『阿含経典』全六巻

    増谷文雄

    未だ日の目をみない阿含経をこの機会に多くの人に読んで貰いたい。

    green1973 green1973

    2002/07/12

  • 『阿含経典』全六巻

    増谷文雄

    学問上、絶対必要

    子ぶた 子ぶた

    2002/09/05

V-POINT 貯まる!使える!