最新の復刊投票コメント(インド) 100ページ
全2,996件
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
観る者が観られるものである。
これが本当に腹の底からわかること、
たとえクリシュナムルティ本人に君はわかってないと言われても
いいえこうですと言える、本当の確信をもつこと、それさえあれば彼の本などどうでもいいのですが(あくまで私にとっては)……とりあえず一票! -
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
おもしろそうだから
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
心底読みたい!座右の書にしたい!
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
図書館でふと出会った彼の一冊の本で目が覚めました。それ以来現在出版されているの彼の本は手にしましたが、どうしてもこの本には出会えません。復刊よろしくお願い致します。
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
彼の著作の中でもとくにすきです。
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
持っていないから是非に!
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
尊敬する独仏文学者の片山敏彦さんの著作を読んでインド神秘主義に興味を持ちました。
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
クリシュナムルティの叡知は、人類の財産です。
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
昔、クリシュナムルティの著書を図書館で見かけ、その時はまだ10代だったこともあって、とても読むのが大変で、途中で投げ出してしまったのですが、今またこの方の哲学や世界観に興味が出てきました。復刊したら今度こそぜひ読んでみたいです。
ぜひ復刊してほしいです。 -
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
読んでいて、頭だけではなく感覚まで刺激される。人生の中でこれほど感銘を受けた本は少ない。真の洞察に満ちた書。
翻訳すると原著より大幅に頁数が増えてしまうのも絶版になってしまった理由の一つだろうが、今後永遠に再版を重ねて欲しい本です。クリシュナムルティの邦訳は素人が訳したようなものが多い中、大野訳は数少ない成功例の一つ。 -
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
クリシュナムルティーの代表的な本だから。これを読むことで人生観が変わると思います。
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
図書館で読んだのです、が、古くて自分のがほしいです。
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
クリシュナムルティの英知を是非読んでみたいから。
-
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
クリシュナムルティの哲学への最良の入門書である。
-
インドの光
聖者ラーマクリシュナの生涯について大変解りやすく紹介されています。またラーマクリシュナを知る上で大変貴重な一冊です。この本に描かれたラーマクリシュナを知ることで、人間は本来どういう姿で生きていくべきかを気づかせてくれます。
-
インドの光
150年前に実在した、ラーマクリシュナ大覚者のお話。インドでは全国民に知られる方で、歴史上、釈迦、シャンカラとともにインド亜大陸が生んだ三大聖者の一人と仰がれている…。ヒンドゥー教のみならず、イスラム教やキリスト教の真理をも悟り、“万教は一なる真理への多様な道”であることを説き明かした件は単なる聖典の知識を超え、生きた力を持つ。日本ではまだ知られてないのが不思議…。是非、復刊して欲しい作品です!
-
インドの光
ラーマクリシュナ大好きで、是非読んでみたいと願っていた本です。今の日本人にとって、とても価値の高い内容だと思います。
-
インドの光
友人から勧められて読みました。とても素敵な本です。
-
インドの光
ぜひ、読んでみたい。
読んでおきたい