復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「書物復権2017」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)


【書物復権2017 ごあいさつ】

2017年、第21回目の10社共同復刊、今回も多数のリクエストをいただきありがとうございました。2月28日までの期間中に、紀伊國屋書店内公式サイト、復刊ドットコムの特設サイトおよびFAXで、受けつけたリクエストは総数約3,490、最多書籍には158の票が寄せられました。いただいたコメントには、それぞれの書目に対しての皆さまからの熱心な要望が伝わっており、各発行出版社はこの結果を元に、復刊書目の選定をいたしました。今回の共同復刊で実現できなかった書目からも、各社独自の方法で復刊を予定している場合もあり、1点でも多くの品切れ書の復刊の実現にむけて努力してまいりますので、今後の各社の復刊情報にご注目くださるようお願いいたします。
今回、各発行出版社の判断により復刊を決定した書目は40点42冊。書籍は5月下旬より全国約200の協力書店店頭にて展示されますので、足をお運び頂けましたら幸いです。

⇒書物復権によせて


【復刊書籍について】

【書物復権2017】に多数のリクエストをいただき、誠にありがとうございました。
全40タイトル(42冊)の書籍の復刊が決定しました。
いずれも5月下旬以降の発売予定で、ただいまご予約を受け付けております。



ショッピング27件

復刊リクエスト89件

  • アーサー王伝説の起源 スキタイからキャメロットへ
    復刊商品あり

    アーサー王伝説の起源 スキタイからキャメロットへ

    【著者】C.スコット・リトルトン リンダ・A.マルカー 著 / 辺見葉子 吉田瑞穂 訳

    投票数:34

    どこのインターネット書店で検索しても必ず出てくる、しかも読んだ方のお薦め度は高いのにもかかわらず、絶版の文字が…。 ましてや一般の書店では全く手に入らない状態で、飢餓感ばかりが増していきます。... (2006/06/03)



  • アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生

    【著者】坂井妙子

    投票数:27

    服飾史の出版物は時々見掛けますが、子供服という切り口には興味が有ります。ヴィクトリア朝期は文学や美術でもエポックメーキング的なイメージが有ります。是非、読んでみたいですね。 (2016/01/16)
  • オオカミ その行動・生態・神話

    オオカミ その行動・生態・神話

    【著者】エリック・ツィーメン 著 / 今泉みね子 訳

    投票数:21

    幼い頃からオオカミに興味を持っていました。 保育園でのお芝居「てぶくろ」では、灰色オオカミ役に立候補。 小学校ではオオカミ王ロボを飽きずに読み、 動物園ではオオカミの前から動かなくなる。... (2017/02/25)
  • 二・二六事件
    復刊商品あり

    二・二六事件

    【著者】須崎愼一

    投票数:20

    二二六は軍部発の共産主義革命未遂。将校が天皇万歳とは言いながら肝心の昭和天皇自身を激怒させた、軍部をばらけさせた革命思想の危険さ、現代の平和ボケやバブルでの浮かれ気分と共通する、世界や現状を分... (2017/02/06)
  • ダンテ『神曲』講義
    復刊商品あり

    ダンテ『神曲』講義

    【著者】今道友信

    投票数:19

    この本からは今道氏の深い学識を基とした、彼の神曲への深い理解と思い入れがよく伝わってくる。私はこのような本を一般の読者がいつでも手に入れることができるようにしておくことが、出版社の文化に対する... (2009/03/13)
  • 死者たちの中世
    復刊商品あり

    死者たちの中世

    【著者】勝田至

    投票数:15

    興味深いです。 (2017/02/25)
  • 社会学的想像力
    復刊商品あり

    社会学的想像力

    【著者】C.ライト・ミルズ 著 / 鈴木広 訳

    投票数:14

    この本なくして日本で社会学など可能であろうか? (2004/10/18)
  • 大学教授のように小説を読む方法

    大学教授のように小説を読む方法

    【著者】トーマス・C.フォスター 著 / 矢倉尚子 訳

    投票数:13

    図書館で借りて読みました。良書です。著者自身はこの本をノースロップ・フライの文学論(『批評の解剖』)を一般向けにしたものと言っています。原著は新章を加えた改訂版が出ているので、できれば原著改訂... (2017/01/15)
  • 化学の結婚 付・薔薇十字基本文書 <普及版>
    復刊商品あり

    化学の結婚 付・薔薇十字基本文書 <普及版>

    【著者】ヨーハン・V.アンドレーエ 著 / 種村季弘 訳・解説

    投票数:13

    薔薇十字団関連の本で内容を詳しく解説しているものは見たことありますが、やはり一度はきちんと読んでみたいです。「ファーマ」や「コンフェッシオ」等も収録されているということで、ぜひ所有しておきたい... (2016/01/17)
  • 無限の逆説

    無限の逆説

    【著者】B.ボルツァーノ 著 / 藤田伊吉 訳

    投票数:11

    面白そうだから。 (2017/02/26)
  • 運命論者ジャックとその主人
    復刊商品あり

    運命論者ジャックとその主人

    【著者】ドニ・ディドロ 著 / 王寺賢太 田口卓臣 訳

    投票数:9

    音

    雑誌で紹介されていた (2018/06/22)



  • みみずく英学塾

    【著者】由良君美

    投票数:7

    このあと青土社から『ディアロゴス演戯』が出て由良本はひとまず終息した。蒼古たる膨大な書物の世界に遊んだ著者の学識と見識は、いまだ読書好きを魅了する怪しい魔力を秘めていると思う。日夏耿之介の著作... (2003/09/15)



  • ヘーゲル哲学と資本論

    【著者】梯秀明

    投票数:7

    京都学派の再評価が進む中で、いわゆる「左派」の思想の見直しは もっとも遅れているのではないか。服部健二氏が指摘するように、 梯は依然として現代哲学の重要な部分を占める哲学的身体論の 日本におけ... (2004/10/12)
  • 木馬と石牛

    木馬と石牛

    【著者】金関丈夫

    投票数:6

    南方熊楠とも並び称されるべき、ともいわれる筆者の本が、現在新刊では『発掘から推理する』しか読めないのは悲しすぎる。 (2008/05/07)



  • 復刊商品あり

    ゾルゲの見た日本

    【著者】みすず書房編集部 編

    投票数:5

    最優秀のスパイが見た戦前日本の実態が興味深い (2017/01/15)



  • 復刊商品あり

    資本論五十年 上・下

    【著者】宇野弘蔵

    投票数:4

    宇野理論を学ぶ上でとても重要な本なので復刊を望みます。 (2017/01/28)



  • 復刊商品あり

    本棚の歴史

    【著者】ヘンリー・ペトロスキー 著 / 池田栄一 訳

    投票数:4

    「鉛筆と人間」とか「フォークのははなぜ4本になったか」の人ですね。この本自体は読んだことないですが、多分、読んで楽しいのではないかと思います。一票。 (2017/01/14)
  • 反対党の研究 制度としてのその過去と現在

    反対党の研究 制度としてのその過去と現在

    【著者】G.ヨネスク I.デ・マダリアーガ 著 / 宮沢健 訳

    投票数:4

    野党とは何か、政権・与党に対して何をなすべきかを考えてみたいから。 (2016/01/18)
  • 矢内原忠雄伝

    矢内原忠雄伝

    【著者】矢内原伊作

    投票数:4

    代表的文化人であった矢内原氏についてもっと知りたい。 (2017/01/16)
  • 生命記号論 宇宙の意味と表象

    生命記号論 宇宙の意味と表象

    【著者】ジェスパー・ホフマイヤー 著 / 松野孝一郎 高原美規 訳

    投票数:4

    基本書である。 (2017/01/14)
  • なぜアーレントが重要なのか
    復刊商品あり

    なぜアーレントが重要なのか

    【著者】エリザベス・ヤング=ブルーエル 著 / 矢野久美子 訳

    投票数:3

    ハンナ・アーレントについて知りたい (2017/01/14)



  • 復刊商品あり

    ハンナ・アーレント 政治とは何か

    【著者】ハンナ・アーレント 著 / ウルズラ・ルッツ 編 / 佐藤和夫 訳

    投票数:3

    図書館になくて読めてないんすよねー 復刊したらまたポンコツが増える恐れもあるけど、読み手の罪に書物は責任ないですし、復刊してほしいです (2017/02/25)



  • ピカソの戦争 ≪ゲルニカ≫の真実

    【著者】ラッセル・マーティン 著 / 木下哲夫 訳

    投票数:3

    原田マハの暗幕のゲルニカを読んで、興味をもち読んでみたいと思った。 (2017/01/13)
  • アメリカン・ナルシス メルヴィルからミルハウザーまで
    復刊商品あり

    アメリカン・ナルシス メルヴィルからミルハウザーまで

    【著者】柴田元幸

    投票数:3

    柴田さんの視点からアメリカ文学を俯瞰してみたい (2017/02/26)
  • デザインと記号の魔力

    デザインと記号の魔力

    【著者】高橋揚一

    投票数:3

    デザインには魔力があるんだ!興味深い。 (2017/02/28)
  • 楔形文字を書いてみよう読んでみよう 古代メソポタミアへの招待
    復刊商品あり

    楔形文字を書いてみよう読んでみよう 古代メソポタミアへの招待

    【著者】池田潤

    投票数:3

    メソポタミア文明は世界最古の文明の一つとされるので興味をかきたてられます。アッシリア、バビロニア、シュメール、ヒッタイト等々の古代の人々は何を考え、生活していたのか。その実像の一端を楔形文字か... (2017/01/14)
  • 猿と女とサイボーグ -自然の再発明
    復刊商品あり

    猿と女とサイボーグ -自然の再発明

    【著者】ダナ・ハラウェイ 著 / 高橋さきの 訳

    投票数:3

    本書の重要性は抜きにしても、絶版状態、古書市場での高騰、人文学におけるプレゼンスの高まりを総合的に判断して、需要はみこめると思います。 難解で知られる本書ですが、ようやく時代がハラウェイに追... (2016/05/23)
  • ドイツ・ロマン派
    復刊商品あり

    ドイツ・ロマン派

    【著者】H.ハイネ 著 / 山崎章甫 訳

    投票数:3

    a

    a

    必要。『ドイツ古典哲学の本質』が名著だったので。 (2016/01/16)



  • 復刊商品あり

    ウンベルト・サバ詩集

    【著者】須賀敦子 訳

    投票数:3

    90年代末ごろに江國香織さんの特集ムックで知り、興味を惹かれ購入し、愛読していましたが、その後の度重なる引っ越しで散逸しました。その後須賀敦子さんの全集にも収載されましたが、やはりみずず版の方... (2016/08/19)



  • エリック・サティ文集

    【著者】エリック・サティ 著 / オルネラ・ヴォルタ 編 / 岩崎力 訳

    投票数:3

    こういう貴重な本は、今後もずっと読み継がれていくべきだ。現実的に商売として成立しないという言い分もわかるが、一時的に売れる売れないだけで判断すべき類のものではない。こんな時代だからこそ、人間の... (2017/02/25)
  • 映画の文法 実作品にみる撮影と編集の技法
    復刊商品あり

    映画の文法 実作品にみる撮影と編集の技法

    【著者】ダニエル・アリホン 著 / 岩本憲児 出口丈人 訳

    投票数:3

    是非読みたい。 (2015/02/19)



  • 天才の脳科学

    【著者】ナンシー・C.アンドリアセン 著 / 長野敬 太田英彦 訳

    投票数:2

    精神医学および脳の研究者として評価の高い著者の著作は、復刊してほしいです。 (2017/01/17)



  • 国学政治思想の研究

    【著者】松本三之助

    投票数:2

    こういう本はわたしが復刊を希望しないと誰も見向きもしないだろうから。 (2017/01/14)



  • 組織行動の原理 動態的管理

    【著者】ピーター・フォレット 著 / 米田清貴 三戸公 訳

    投票数:2

    必読文献 (2017/01/14)
  • ウクライナ・ナショナリズム 独立のディレンマ
    復刊商品あり

    ウクライナ・ナショナリズム 独立のディレンマ

    【著者】中井和夫

    投票数:2

    池内恵氏のブログで紹介されていたと思います。 (2017/01/16)



  • 見る人 ジャコメッティと矢内原

    【著者】宇佐見英治

    投票数:2

    絶版になっているとは思いませんでした。展覧会も予定されているのでぜひ復刊してください。 (2017/02/27)



  • 復刊商品あり

    スタインウェイ物語

    【著者】R.K.リーバーマン 著 / 鈴木依子 訳

    投票数:2

    今や全世界で弾かれている楽器についてもっと詳しく知るために、必須の書だと思う。 (2017/02/25)



  • 復刊商品あり

    東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊

    【著者】ヴィクター・セベスチェン 著 / 三浦元博 山崎博康 訳

    投票数:2

    歴史の貴重な記録。 (2017/01/16)



  • 復刊商品あり

    ベルリン終戦日記 ある女性の記録

    【著者】A.ビーヴァー 序文 / H.M.エンツェンスベルガー 後記 / 山本浩司 訳

    投票数:2

    貴重な記録。復刊してほしい。 (2017/01/16)
  • 人間本性にかんする七つの理論

    人間本性にかんする七つの理論

    【著者】L.スティーヴンスン 著 / 川澄英男 訳

    投票数:2

    興味あり。読みたい。 (2017/01/14)
  • 批判と危機 市民的世界の病因論
    復刊商品あり

    批判と危機 市民的世界の病因論

    【著者】ラインハルト・コゼレック 著 / 村上隆夫 訳

    投票数:2

    mat

    mat

    必須文献 (2016/02/28)
  • クワイン 言語・経験・実在
    復刊商品あり

    クワイン 言語・経験・実在

    【著者】Ch.フックウェイ 著 / 浜野研三 訳

    投票数:2

    クワインの著書は読んでみたい (2017/01/18)
  • 日本のルィセンコ論争
    復刊商品あり

    日本のルィセンコ論争

    【著者】中村禎里

    投票数:1

    擬似科学が話題となっている現在、二十世紀最悪のトンデモ科学の実態をひとりでも多くの読者に知ってもらいたい。 (2017/01/14)



  • 農業再建 真価問われる日本の農政

    【著者】生源寺真一

    投票数:1

    2009年の参議院選挙、第1次安倍政権崩壊のタイミングで出されているが、農政の混迷はこのとき始まった。そして、このときの問題が何一つ解決していない。 (2018/02/25)



  • 復刊商品あり

    増補 戦後の右翼勢力

    【著者】堀幸雄

    投票数:1

    今の時代に至る、その歴史を知ることが大切だと思ったので。 (2017/01/18)



  • 復刊商品あり

    決め方の科学 事例ベース意思決定理論

    【著者】I.ギルボア D.シュマイドラー 著 / 浅野貴央 尾山大輔 松井彰彦 訳

    投票数:1

    必須文献 (2017/01/14)



  • 復刊商品あり

    回復まで

    【著者】メイ・サートン 著 / 中村輝子 訳

    投票数:1

    メイ・サートンの日記の他の日記を読んで、これも読みたいと思っていました。ぜひ復刊を。 (2017/02/26)



  • 中世の音楽世界 テキスト、音、図像による新たな体験

    【著者】ベルンハルト・モールバッハ 著 / 井本?二 訳

    投票数:1

    古楽に興味がある (2017/02/25)



  • ベケット大全

    【著者】高橋康也 監修

    投票数:1

    ベケットへの批評をもっと読んでみたいため。 (2017/01/11)



  • 復刊商品あり

    日本経済史

    【著者】永原慶二

    投票数:1

    日本経済史を学ぶ際の基本書 (2017/01/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!