復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2004/02/25(返答 4件)
受付中
メディウムかリュウに連載の漫画(1984~1987あたりで)
漫画短編集で、確かメディウムかリュウに連載していた方の作品集なんですが、絵としては何となくもっさりとした(失礼!)少し目尻の下がった絵でした。
短編集のうち、一つは、ある少女の独白形式で話が進みます。
彼女の父と共に、ある街に戻ってくる。その街の食べ物を口にすると、少女もまた母親と同じ路を辿る、と、父親は最後まで阻止するのですが。
母という人は、その街の『千人の母』、つまり売春婦であり、最後の最後で少女もまた、その街の飴を口にしてしまう、というストーリーでした。
最後の、(そして、題名自体は憶えていないのですが確か短編集の題名にもなった)話は、カーニバルの話でして。
主人公の少年と、その姉(成長できず、見かけは弟よりも子供)、そしてそこにやってくるカーニバルの「ローザ(?)」の話。
最後のほうで、主人公が、「ローザ、どうして貴方は片目を隠しているのですか」と問うと、ローザは包帯をほどきますが、そこには目は無く、薔薇の刺青のみがあり、その瞬間主人公の手足が全て無くなって、体だけがごとんと地に落ちる、という話だったのです。
どなたか、心当たりのあるかた、教えていただけませんか。
-
回答
No.1いくたまきさんの作品です
「フローズン・ラヴァ」と、「ハル・クリイ崩壊」かな? 記憶だけで
書いてるので申し訳ないのですが、私も大好きな作品です。
ちなみにいくたまきさんは HP 公開しています。寄ってみたらいかがでしょうか。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/IKUTAMA/
-
回答
No.2名前が…
ひらがなだったと、思い出そうとしている間に、正解が出ました。
いくたさんですね。
「私は出来事にひかれるように」というモノローグとともに、アイスクリームをなめながら、後ろにゆっくり倒れ込むような絵が、ラスト近くにありませんでしたか? -
回答
No.3えーと
HP 経由で、作者本人から訂正がきました(笑)。「フローズン・ラヴァ」
は合っていますが、後ろの方は「ネオ・サヴァービア」だそうです。
うわ、みけさん、よくそこまで覚えてますね。確か手がたくさん伸びてき
てて。ううむ、メディウム探したくなってきたぞ(笑)。 -
回答
No.4うわああ
ありがとうございます!!
もう、何年も探していたんです……
そう、そのラストが印象的で>手がたくさん伸びてくる
本当に有難うございました!
次の画面へお進みください