復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2003/12/12(返答 3件)

    受付中

    ハヤカワSF文庫 マヤ文明 池へ生贄として身を投げる乙女 母と娘の絆

    読んだのは約12、3年くらい前で、当時の新刊でした。
    ヒロインは現代女性。確か、前世だか母親の正体が生贄の乙女ということで、雰囲気は決して明るいものではありませんでした。また、ヒロインの自分探しがテーマとして底に流れており、生真面目で硬質なカンジでした。
    また、マヤ文明では池に生贄を捧げると言うことを知って、怖いながらも興味深く感じた記憶があります。
    数年前、その池が聖なる泉「セノテ」だと何かで読み、この話を思い出しました。
    作家の方も特に著名な方ではなかったようですし、多分、絶版になっているとは思いますが、よろしくお願いいたします。


関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    ちょっと違うかも……

    モノ忘れがいいので、読んだ本は片端から忘れてしまうのですが、
    マヤ文明のSFってなんか覚えがあるかも。
    そうそう、イアン・ワトスンだと思って、検索をかけてみたら、
    「マーシャン・インカ」サンリオSF文庫、1983年。

    違うかな~と思って書き込みをひかえていたのですが
    レスがつかないようなので。
    違ってたらごめんなさい。


    2003/12/17

  • 回答
    No.2

    うち捨てられし心の都

    前回の投稿以降、なにかしっくりこないなと思っていたら、
    ふっと思い出しました。これもマヤがらみです。
    こっちのほうが条件に近いようですが、アマゾンで見たところ
    内容はちょっと違うかも……???

    『うち捨てられし心の都』(上・下)ルイス・シャイナー著、早川書房、1990年刊、絶版。


    2003/12/25

  • 回答
    No.3

    Re: もしかしたら・・・

    > たぶんパット・マーフィーの「落ちゆく女」じゃないですか?

    Amazonで確認したところ、内容が一致しました。ありがとうございます。

    ちなみに、たあこさんの書いている「うち捨てられし心の都」と同じ、友枝康子さんの翻訳でした。


    2004/01/03

次の画面へお進みください

この質問に回答する

V-POINT 貯まる!使える!