復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2003/10/03(返答 2件)
受付中
四角いくらげが満月のようなまあるいくらげになる童話
27年ほど前、小学生の時図書館で読みました。いろいろな物語が入っていた短編集の様な児童書でした。同時期に借りた本のタイトルは覚えているのに(トン子ちゃんのアフリカ冒険)好きだったこの本のタイトルだけはきれいさっぱり忘れてしまいました。
憶えているのは、四角いくらげだった為仲間はずれにされ、たったひとりでプカプカ夜の海を漂っていた時、まんまるいお月様をみて「あんな風にまんまるになりたい」と月に願ったら、四角からまるいくらげに変身した。という物語だけです。
こんな頼りない情報だけで心もとないのですが、ご存知の方、タイトルを教えてください。宜しくお願いいたします。
-
回答
No.1「四角いクラゲの子」
お探しのお話は、「四角いクラゲの子」(今江祥智・作)です。クラゲの子の名前はユラっていいます。そして、お読みになった本は恐らく、『ポケットにいっぱい』(1961年刊 理論社)ではないでしょうか? 挿絵は、長新太さんです。
このお話は、「今江祥智の本 第16巻」や「いまえよしとも1年生のどうわ」(いずれも理論社)にも収録されていますので、図書館ならばすぐに読めるでしょう。『ぽけっとにいっぱい』は今でも入手可能のようですよ。
2003/10/04
-
回答
No.2masamune様、ありがとうございます
masamune様
書き込み有難うございます。
あんな拙い内容だったのに、とても丁寧に教えて下さりとても感謝しています。
さっそく図書館へ行ってみようと思います。またあの本に会えるとは思ってなかったので、とてもうれしいです。
2003/10/10
次の画面へお進みください