復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室 サービス終了のお知らせ

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2003/09/30(返答 2件)

    受付中

    20年ぐらい前 中学校の国語教科書

    中学の国語の教科書に載っていた短編です。

    山が三つあります。
    一つは男で、休火山。視点人物。
    もう一つも男で、活火山。
    最後は女で、確か普通の山。
    男二人は女が好きで、休火山の方は
    噴火しないことにコンプレックス持ってる。
    でも活火山が噴火して、
    女の山から鳥とかが避難してきて、
    山に「よろしく」とか言われてハッピーエンドかと思ったら、
    自分も噴火しそうなのが分かって
    必死でこらえる、と言うオチでした。

    ずっと探してます。
    ご存じの方がいらっしゃったらよろしくおねがいします。


関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    RE:20年ぐらい前 中学校の国語教科書

    きく子さん

    私も覚えがあります。このお話。
    頃合いを見て、質問にUPしようなんて考えていたんですよ。

    活火山の方が雄雄しく立派に見えて主人公(?)は、コンプレックスを
    感じていたけど、噴火の後、活火山は稜線も崩れて無残な姿になって
    しまうんですよね。
    山が主人公のお話なんて珍しくて、とても印象に残っています。

    私は小学高学年か、中学かどちらの教科書なのか覚えてなかったのですが、
    中学でしたか。と、するとわが母校では確か「光村書院」(?)のものを
    使っていたと思います。
    また、確か本の後ろの方に掲載されていた覚えがあるので、意外な
    ビックネームの作品のような・・・。

    作者もタイトルも思い出せません。(授業でもとばした気がします)
    私からも、どなたかお願いします。


    2003/09/30

  • 回答
    No.2

    休火山

     いぬいとみこさんの「休火山」という作品です。
     教科書に載っていたことは知りませんでしたが、わたしも小学生のときに、図書室にあった「七いろの童話集」シリーズの『むらさき色の本』(実業之日本社)で読みました。
     その後講談社文庫の『いさましいアリのポンス』(1978)に収録されているのを見つけましたが、現在どの本で読めるかまでは、ちょっとわかりません。


    2003/09/30

回答受付は終了しました。

V-POINT 貯まる!使える!