復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2003/08/25(返答 2件)

    受付中

    30年位前児童館で読んだ推理小説

    はじめまして 以下のあらすじにご記憶ある方是非教えて下さい。
    近代のヨーロッパ、ある金持ちの一族が次々と殺されていく。(殺し方に一貫性はなく、前もって○月○日に殺すなどの予告状は来なくて、又死体の傍に何かを残しておくなどと言う事はなかったと思う。)
    一族の人間が何人か殺された次点で探偵が登場し(探偵は男性でこれを職業としている)犯人を推理し、罠にかける事を思いつき、一族の長老の老人の屋敷の室内プールに犯人をおびき出し、水の入っていない空の室内プールの底に犯人を閉じ込め、そこで一晩過ごさせる。その夜は一晩中犯人のすすり泣きが屋敷に響いていた。
    あくる日探偵が言う「さあ、犯人に会いに行きましょう」又は「犯人の顔を見に行きましょう」
    犯人は老人の屋敷で世話になっている若い淑女であった。(動機 ?)
    後日探偵はどうして彼女が犯人とわかったかと聞かれ(聞いたのは少年だったような…)
    「拳銃で撃たれた人の傷口を調べた時、銃弾が斜め下から撃たれていたので小柄な人が犯人だと思い、彼女を怪しみ始めた」と話す。
    付け加えると、これは色々な作家の探偵を集めたシリーズのなかの一冊だったような気がします。どんな小さな手がかりでもいいので教えて下さい。御願いします。


関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    ずいぶん昔の記憶・・・。

    小学校の頃(30年近く前ですね)学校の図書館にあった「少年少女世界推理文学全集(あかね書房)」でそういう話を読んだような記憶があるんですが、タイトルが思い出せない・・・。

    検索してみると、私の記憶に該当しそうなのは「学園の名探偵(ヒルトン)」なんですが、のりさんの書いておられるような「お金持ちの一族」は出てきそうにないタイトルですよね。

    あぁ、ものすご~くはずれた事を書いているような気がしてきました。
    話を混乱させただけだったら、本当にごめんなさい。


    2003/08/27

  • 回答
    No.2

    RE:30年位前児童館で読んだ推理小説

    やぶちゃん(妻)さま、情報ありがとうございます。
    あかね書房のそのシリーズ、読んだ覚えがあります。
    ちょっと変わった大きさの本で、表紙が目というか眼球から涙が落ちている絵が描かれていませんでしたか?
    『学園の名探偵』というタイトルは覚えていないのですが(ごめんなさい)、あかね書房を調べてみようと思います。
    又何かあったら、情報お知らせください。
    よろしく御願いします。   のり


    2003/08/28

次の画面へお進みください

この質問に回答する

V-POINT 貯まる!使える!