復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2003/03/04(返答 4件)
受付中
病気の女の子が箱庭をつくる話
30年くらい前に読んだ童話なのですが、病気の女の子が箱庭をつくって元気をとりもどすというような内容だったのですが作者も全然思いだせません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
-
回答
No.1RE:病気の女の子が箱庭をつくる話
> 30年くらい前に読んだ童話なのですが、病気の女の子が箱庭をつくって元気をとりもどすというような内容だったのですが作者も全然思いだせません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
佐藤さとるの短編の「箱の中の山」という、
主人公の男の子がどこからか来た不思議な女の子と箱庭を作る話がありますが。
病気の女の子ではないので違うかもしれません。
講談社文庫の名無しの童子に収録されています。
2003/03/05
-
回答
No.2RE:RE:病気の女の子が箱庭をつくる話
> > 30年くらい前に読んだ童話なのですが、病気の女の子が箱庭をつくって元気をとりもどすというような内容だったのですが作者も全然思いだせません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
私もこれを読んで、佐藤さとるさんのお話では?と思いました。ただ、私は病気の女の子というキーワードから、「ネムリコの話」ではないかと思ったんです。それで、本をひっぱり出して確かめてみました。でも、『箱庭』は作っていなかったです。「ネムリコの話」は心臓病の女の子が夢の中の自分と一緒に冒険?をしながら、手術にたえるというようなお話しなんです。違うかなあと思ったのですが、実はこのお話、「箱の中の山」が収録されている、「名無しの童子」に収録されているのです。で、もしかして、この2編のお話が1つになって記憶されてしまったと言う事があるのではないでしょうか?かく言う私がそうでした。違うとは思いますが・・・もしかして?と思いましたので。
2003/03/05
-
回答
No.3RE:病気の女の子が箱庭をつくる話
> 30年くらい前に読んだ童話なのですが、病気の女の子が箱庭をつくって元気をとりもどすというような内容だったのですが作者も全然思いだせません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
ひゃんこさん、夜太郎さん、情報ありがとうございました。実は今日、別の本のついでで買った本が偶然にもこの本でした!日本のお話ではなくフランスのピゲさんという方の作品でした。題名は「しあわせをよぶ小さな庭(旺文社ジュニア図書館)」です。内容は女の子も病気にかかるのですが、百日ぜきですぐ良くなり、病気になるのはお母さんの方でした(笑)。裏町に住むお父さんをなくした内気な女の子が、お母さんと行った田舎の庭が忘れられなくて、箱庭を作るのです。みんなに協力してもらって作り、宝物にしているのですが、お母さんが病気になってしまい、お母さんを助けるために箱庭を売ろうとするのです。方々でじゃけんに扱われるのですが、やさしいお医者さんが買い取ってくれるのです。それで、お医者さんは住み込みで庭のある郊外のお屋敷にお母さんをお手伝いとして雇ってくれ、女の子は庭のある生活を手に入れ幸せになるのです。とても良いお話です。みなさん興味がおありでしたら是非読んでみてください。ひゃんこさん、夜太郎さん、佐藤さとるさんの本も読んでみますね。
2003/03/14
-
回答
No.4RE:RE:病気の女の子が箱庭をつくる話
実は今日、別の本のついでで買った本が偶然にもこの本でした!日本のお話ではなくフランスのピゲさんという方の作品でした。題名は「しあわせをよぶ小さな庭(旺文社ジュニア図書館)」です。
見つかってよかったです。まるっきり見当ちがいでしたね!すみません。「しあわせをよぶ小さな庭」読んでみたいですね。かえって、私の方がステキな本にめぐりあえたかも?自分のお気に入りの本に出会えるのってこういう切っ掛けですよね!今度探して読んでみますね。
2003/03/14
次の画面へお進みください