復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2002/12/15(返答 1件)

    受付中

    ワニがしっぽから自分を食べて消えてしまう

    まったくうる覚えです。
    小学生の頃に読んだ本で、途中でワニ(恐竜?)が自分の体を尻尾から食べて、
    最後には自分で自分を食べ尽くして消えてしまうんです。
    それがとても印象的でした。
    全体的に不思議がいっぱいあったような気がします。
    男の子とか博士とかが出てきたような・・・。


関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    似たエピソードが手塚マンガにありました

    > 全体的に不思議がいっぱいあったような気がします。
    > 男の子とか博士とかが出てきたような・・・。
    >

     ここから思い出すのは、手塚治虫のマンガです。
     ある旅客船の上で、退屈した乗客たちが、
    「ひとつ不思議な話を出しっこしようじゃないか」
    ということで、順に不思議な話をしていくのです。
     アセチレン・ランプがアフリカの探険旅行の話をした時、このエピソードを話しました。
     しかしこのマンガの中心は、最後に、ある博士が話したエピソードです。
     生物学者という博士は、実在するある不思議な国の話を始めます。船に乗っていたケン一少年も、いつの間にかその世界の中に入り込んで冒険をしているのです。
     その不思議な世界とは、実は……という内容でした。
     タイトルは忘れたのですが、手塚治虫漫画全集のうち、何かの作品と一緒に収録されていました。その巻のタイトルは、もう一つの作品の方でした。

     しかし、落語や世界の小噺にもありそうなエピソードです。ほら吹き男爵にもありそうなエピソードですね。



    参考URL:http://sfclub.tripod.co.jp/


    2002/12/28

次の画面へお進みください

この質問に回答する

V-POINT 貯まる!使える!