復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2002/06/26(返答 2件)
受付中
明治時代で起こる不思議な事件
明治時代で起こる不思議で奇妙で悲しくて恐い話です。何冊かあったと思います。主人公は若い青年で、周りは警察の男の人と、その妹(多分妹だったと思います)が主に出てきます。うろおぼえですが、作者のあとがきで、「明治時代ならこういう不思議な事があってもおかしくはない」みたいなニュアンスのことを書かれていたと思います。話は明治時代のことですが、書かれたのは80~90年代でフィクションです。表紙の絵は多分、北見隆さんです。
-
回答
No.1RE:明治時代で起こる不思議な事件
> 明治時代で起こる不思議で奇妙で悲しくて恐い話です。何冊かあったと思います。主人公は若い青年で、周りは警察の男の人と、その妹(多分妹だったと思います)が主に出てきます。
横田順弥さんの「時の幻影館」「夢の陽炎館」「風の月光館」双葉社 の主人公に同じような登場人物が出てきます。若い科学小説家鵜沢龍岳、警視庁刑事黒岩、その妹の黒岩時子です。
>表紙の絵は多分、北見隆さんです。
カバーイラストは北見隆さんです。
もし、お探しの本がこれであれば、残念ながら絶版です。このシリーズは他にも徳間文庫から長編小説が何冊か出ており、番外編のようなものもありますが、やはりすべて絶版です。
復刊ドットコムで投票を受け付けています。(参考まで)
2002/07/05
-
回答
No.2ありがとうございます
この本です!めちゃくちゃ嬉しいです。でも絶版になってたんですね。復刊ドットコム見てみようと思います。 本当にありがとうございました。
2002/07/06
次の画面へお進みください