復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2001/12/13(返答 8件)
受付中
花とゆめの別冊だと思うのですが・・・
今から10年位前にはなると思います。確か光の民?と闇の民?がいて光の民のお姫様が闇の民の王子との結婚を決められてしまい、こっそりと城を抜け出して旅に出るんです。そこで怪物に襲われた時に助けてくれた男性が実は闇の民の王子(ここではまだお姫様は知らない)で、そこから二人旅になるんです。そして湖に沈められた月を湖面を割るか、怪物と戦うかして月を戻すのですが、王子が瀕死の傷を負いその時に体のウロコを姫に見られてしまう話だったと思います。姫は王子を助けた後城に戻り、結婚の儀の為に闇の国へ行くんですが、その時に無遠慮に王子が馬車の所へ迎えに行って、姫が「なんて失礼な人」とか言って怒って顔を出すとそれはあの王子だった…って話で二人は抱き合ってそれで終わりだったと思います。その王子はイメージは『王家の紋章』のメンフィスにちょっと似ていたような…気がするんですが。確かその同じ本に『VICE』ってタイトルの漫画ありました。元殺し屋の女性(確かフランス人)と男性がコンビで仕事をするって話だったと思います。もし何か判れば、どうか教えて下さい。長々とすいませんがよろしくお願い致します。
-
回答
No.1中途半端な情報ですが・・・。
ぽんぽんさんの書かれていた「VICE」というのは、黒田かすみさんという方の作品でいいのでしょうか。内容も時期も一致していると思いますが、掲載誌は「1991年増刊『ASUKA』ミステリーDX夏の号」だそうです。 でも、肝心のお探しの作品の方はわかりませんでした。すいません!
2001/12/13
-
回答
No.2RE:中途半端な情報ですが・・・。
> ぽんぽんさんの書かれていた「VICE」というのは、黒田かすみさんという方の作品でいいのでしょうか。内容も時期も一致していると思いますが、掲載誌は「1991年増刊『ASUKA』ミステリーDX夏の号」だそうです。 でも、肝心のお探しの作品の方はわかりませんでした。すいません!
ぽんぽんです。楽長さん、有難うございます!そうっか、花とゆめじゃあなかったんですね~。私はずぅっとそれで探していました。もう一度そちらの方で当たってみます。とっても嬉しいです!
2001/12/13
-
回答
No.3もっと昔…
もっと昔(20年ぐらい前)にそんなようなお話を雑誌で読んだ覚えがあります。
(付録ではなくA5版の大きさの分厚い雑誌だったような気が…)
同時期に読んだものにジェミニ・YとS(田原俊彦主演)の漫画版があったと思うので…。
このお話の最後は二人の間に生まれた子供が最初の人間だった、というお話では無かったですか?
私もこのお話もう一度読みたいと思っていました。
2001/12/21
-
回答
No.4RE:もっと昔…
> もっと昔(20年ぐらい前)にそんなようなお話を雑誌で読んだ覚えがあります。
> (付録ではなくA5版の大きさの分厚い雑誌だったような気が…)
> 同時期に読んだものにジェミニ・YとS(田原俊彦主演)の漫画版があったと思うので…。
>
> このお話の最後は二人の間に生まれた子供が最初の人間だった、というお話では無かったですか?
>
> 私もこのお話もう一度読みたいと思っていました。
>
ともやさん!!すごいです!そうなんです。その通りです。その二人の子供が人類最初の子供だと最後に書いていてラストなんです。あと彼女がお城を抜け出す時に鳥?か何かがあの『母をたずねて三千里』のアメディオのように一緒についていったように思います。それからA5版ていうのはコロコロコミックの大きさですか(すいません、アホで)?別冊マーガレットの大きさで書いたつもりではなかったんです。あとその本って全部読みきりではなかったですか?私はその中の話の一つで『ヴァイス』ていうのを憶えてたんですが。でもまだ手がかりはつかめていません。このお話って創世記っぽいですよね。そして読みきりだったからコミックスになっているとすると短編の中の一つとして入っていて、タイトルからは推察できないのではないかと危惧しています。そしてその映画は見てませんがあったのを憶えています。俊チャンの全盛期ですよね…。その話ってこれに似てたなんてちょっとびっくりしました。てっきり現代の青春映画だと思っていました。この映画から年代は分かりそうですね。ちょっと今から探しに行って来ますネ!何かあればここに報告します。
2001/12/21
-
回答
No.5たぶんこれだと思います。
ぽんぽん様のお探しのお話は、乙樹美どりさんの「幻創世記 月の狩人(クリエーション・ファンタジー -ルア・ハンター)」で間違いないと思います。
詳細なあらすじありがとうございます。おかげで思い出しましたが、タイトルを忘れていたため、掲載誌をさがすのに時間がかかりました。
長い間明の国と影の国が争っていて、明の国が負け続け。そこへ影の国の国王と明の国の王女との政略結婚話が持ち上がり、いやがった王女が両国の均衡を取り戻すために「伝説の月」を復活させるため1人で冒険の旅に出る。そこへ影の王が素性を隠して同行。旅の途中で何度か助けられるうちにいい雰囲気になったところで男の傷が開いて、手当てしようとした王女に、影の民であることがばれてしまいます。(王はメンフィスのような黒髪です。腕と額のサークレットの下のウロコを王女に見られた)だまされたと思い、失意の王女が、月を開放しようと湖に踏み出したところで氷が割れ、溺れた王女を王が助けますが、影の民には毒である月の光を浴びてしまい、瀕死になってしまいます。王女は人肌で彼をあたため、復活した月に彼の命を助けてくれたら、王女の義務を果たすことを誓います。花嫁行列を迎えに単騎で王が現われ、正体をあらわしたところで王女が抱きつき、その場でハッピーエンド。光と闇の和合によって、最初の人類をつくっていった。というお話です。ただ、鳥のエピソードは、旅についていくのではなく、見逃すという設定でした。
掲載雑誌は1983年「別冊花とゆめ・冬の号」魔夜峰央特集号です。
私の知っている限り乙樹美どりさんのコミックスは3冊出ていますが、この話は未収録でした。
2002/01/08
-
回答
No.6RE:たぶんこれだと思います。
ぽんぽんです。SATOKOさん、素晴らしいですっ!!!そうです、それです!あ~、感激です。。。やっと心のモヤモヤが晴れました。どうりでGoogleで検索しても、白泉社でも、そして角川でも見つからなかったはずですネ(笑)。しかし、未収録なのですか…。とても辛い…です。失礼ですがSATOKOさんはこの情報をどこから知りましたか?もしお持ちでしたら、コピーで充分ですのでお願いできないでしょうか?厚かましいことですが、無理でしょうか?もちろんお礼も致します。一度SATOKOさんにメールをお送りしても良いでしょうか(もし結果駄目でも、このお話しを知っている方とお話ししたいっていうのもあるんです)。よろしくお願いいたします。
2002/01/09
-
回答
No.7RE:RE:たぶんこれだと思います。
SATOKOです。
ぽんぽん様、すばやいレスありがとうございます。お役に立てたようで、嬉しいです。
この雑誌は所有していますが、お譲りするために情報提供したわけではありませんし、コピーの依頼はこの掲示板でも禁止されていますよ。
探求にも出されているようですので、そちらで早く見つかると良いですね。
乙樹さんは私もかなり好きなので、趣味の合う人とお話できるのは楽しいと思うので
メールは大歓迎です。
2002/01/10
-
回答
No.8遅くなりましたが最終報告です
こんにちは、ぽんぽんです。結局私の探していた漫画は…
1983年 別冊花とゆめ 冬の号 魔夜峰央特集
でタイトルは『幻創世記~月の狩人』でした。作者は乙樹美どりサンです。
SATOKOさんからの情報通りでした(有難うございました!)。
あと乙樹先生はコミックスを3冊出しておられました。
白泉社から1冊と朝日ソノラマから2冊です。しかしこれらは絶版・重版未定
のようでした。そして驚きだったのですが、私の探していたこの作品は、
コミックス未収録でした。結果私は探し物登録をし、親切な方がたのお陰で
当時収録されていた別冊花とゆめの雑誌をヤフオクで2000円(送料別)で落札
し、コミックスをこちらのハンターさんにすぐに見つけてもらいました。
当初私の記憶違いでASUKAでは?と情報を下さった楽長サンごめんなさい。
あと ともやサン情報有難うございました。
そしてSATOKOさん、ホントにお世話になりました。また届いたら真っ先に
感想を聞いて頂きたいのでよろしくお願いします。
一応皆さんに結果をご報告しておきたくてお知らせしました。
2002/01/14
次の画面へお進みください