復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2021/06/09(返答 0件)
受付中
昔読んだ小説の名前を思い出せない!
4年ほど前に中学校の図書館で見つけました。おそらく海外の小説です。
内容は、あまり覚えてないのですが、女の子が主人公で男の子も1人出てきました。
その話の中では、不老不死(長寿になるor美貌が保たれる薬だったような気もします)の薬かなにかを選ばれた人だけが飲める世界で、その為人口がどんどん増えてしまうので対策として、薬を飲んでいる夫婦は中国の一人っ子政策のように夫婦1組につき子供は1人までと決められていて、それ以上子供ができるたりこっそり子供を育てていたりするとなんらかの施設におくられてしまうような話です。施設の子供たちは腕がどこかに時計を埋め込まれていた気がします。
施設には、きちんと一人っ子だし国に申請もしていたけど、たまたまおばぁちゃんの家に遊びに行っている時に政府の調査団かなにかに捕まって施設に連れてこられた女の子とかもいました。
そこから色々あって主人公の女の子が逃げ出して、色々な人の助けを借りて(途中で協力して(騙して?)貰ったおばあさんが殺された気がする)実は施設長が一緒に行動していた男の子の母親だった、みたいな話でした。
この時、母親である施設長は、なにかの決まりで両親どちらかがしねば子供は生きられるから、みたいな理由で父親の方を殺していた気がします。
女の子の両親も死んでたと思う。
その後男の子と女の子は結婚して薬は飲まずに子供を産んだはずです。
次の画面へお進みください