復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2019/06/12(返答 0件)
受付中
今から30~35年近く前に読んだ児童書
児童書を探しています。
・当時小学校低学年
・おばけのアッチやゾロリのような、児童書特有のハードカバー装丁の本
内容は、主人公(性別不明だが年齢設定はおそらく小学校程度)が色々な世界の国へ行き料理を味わうというもの。ナビゲーターの女の子(中国の女の子で『クーニャン』という呼称で呼ばれていた)と一緒に空を飛んでの移動だったと思われる。だから夢の中の話なのかもしれないです。
その中で覚えているキーワードは
・ナンに塗るのはバターではなくて『ギー』
・冬虫夏草
・最後に出てくるのは中国か韓国の宮廷料理?
壷の中にいろんな食材を入れて10日間くらい煮込む料理(仏様がとびあがるほどおいしいという
意味の「佛跳牆(ファッチューチョン)」というらしい)が出てきて、クーニャンと別れておし
まい、という内容です。
挿絵に出てくるクーニャンは、チャイナドレスを着ており目が横棒のみで描かれていた気がします。
ご存じの方がいましたら、教えてください。
回答受付は終了しました。