本の内容が知りたい
小学舘の頃に読んだ双子の男女の話です。 | ||
---|---|---|
![]() ふむふむ 2018/03/03 |
1977年頃のにらめっこ四重奏の同居編の話です。双子のみみとナナ、健と涼がいて、仲が悪い関係でしたが、途中からみみと健は好意を抱き、仲の悪いふりをして家族の仲直り作戦をするが失敗する。あと、ヤクザのバカ息子が出てきて、みみと結婚したいと言い出しおかしな展開になるのは覚えています。
最終的にあの両家や双子は仲直りするのですか? 友達の噂では、両家はあの家を出てしまい、みみとナナが健と涼の様子が気になって会いに行く?とか、そしてナナと涼が仲良くなる?と聞きました。 心当たりがあれば教えてください。 |
|
回答No.1 | にらめっこ四重奏(同居編) |
---|---|
![]() 星 飛竜 2018/03/28 |
そのまんまのタイトルかもしれません。
自分で学年誌に掲載されている作品を探すため「学年誌まんが照会」というサイトをのぞいた際、他のところも見てみたらそのままのタイトルで出ていました。 参考URL:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4855/bunruibetu.htm |
回答No.2 | にらめっこ四重奏 |
---|---|
![]() 菜の花子 2018/08/31 |
詳細は覚えていませんが、結局両家とも仲良くなったと記憶しています。 |
回答No.3 | 最終回 |
---|---|
![]() 信幸 2018/10/15 |
最終回の1つ前の話の最後で突然両方の家がそれぞれ別の街へ引っ越します。
その時、両家の父母は「これで、お隣さんとさよなら出来て顔も見なくて清々する」「もっと早くこうすれば良かった」の様な内容の事を言ってたと思います。 そうして、健とミミは涙ながらに突然引き離されてしまいます。 そうして、最終回 新しい街に引っ越したミミ(右近家)の新生活が描かれます。 穏やかで平穏無事な生活どころか、両親は夫婦喧嘩の毎日です。 ナナもライバルの涼がいないので勉強に気が入りません。 ナナ曰く夫婦喧嘩が絶えないのは理由は、 今までは左原家と喧嘩していた事が良いストレス発散になっていたからだと。 そうしてついにミミは健を探しに行くとナナに告げます。 捜す宛も無いのにどうするのだとナナに言われるとミミは「前の家の(大家さんだったか)不動産屋さんに聞いてみると」 そんなこんなで2人がやり取りしているとお隣からも何やら言い争っているような声が聞こえて来ました。 そこで、お隣を覗いて見てビックリ! そうです!時同じくして、やはりお隣では健がミミを捜しに行くんだと涼とやりとりしていたのです。 再会に喜ぶミミと健 ナナと涼も照れ隠しでお互い憎まれ口を叩きながらも再会に喜んでいます。 その騒ぎを聞きつけて右近家、左原家両親も顔を出します。 両家久々のご対面! 早速、いつもの大喧嘩が始まります。 「なんで隣に!」「ウチはちゃんと不動産屋に紹介してもらった!」… 喧嘩する両親を止めようとする子どもたちに親4人は「余計なお世話だほっといてくれ」と口々に文句を言います。 「なつかしいヒゲオヤジ!」「このメガネブタ!」「これで、また毎日喧嘩が出来る!」「良かった!良かった!」と嬉し泣きする両親達… メデタシメデタシ たしか、こんな内容でした。 ※40年も前なので細かい所は間違ってるかもしれませんが、大筋は合ってると思います。 |