復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2001/02/08(返答 2件)

    受付中

    歯に星型の穴があいた鳥(児童書)

    どこかの島に住んでいた鳥がある日流れ星を歯で
    受け止めたら星型の穴ができてしまって・・・
    という話でした。他の鳥からは勇気のある鳥という
    事で尊敬されてえさなどを贈られたりしているうち
    に太って飛べなくなってしまって、群れから置いて
    かれたと思います。

    その鳥を中心に2.3話の話があってどれも星がキーワード
    でした。小さい頃読んだ本でぜひもう一度読みたいので
    お願いします。


関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    RE:歯に星型の穴があいた鳥(児童書)

    これだと思います。
    「リクエストは星の話」岡田淳(偕成社 1983年)

    小学生の頃に読んだきりですが、記憶しているところでは
    ほかに星でおはじきをする話がありました。
    その話はおはじきをした女の子の爪に星型のあざが出来ていることに
    両親が気づく会話で終わっていました。確か。
    それにしても、ニュートンのりんごといい、似たようなものを読んでいますね。


    2001/02/16

  • 回答
    No.2

    RE:RE:歯に星型の穴があいた鳥(児童書)

    うわあ、また同じ方に教えてもらえるなんて感激です!

    おはじきをする女の子覚えてます。
    団地のベランダで隣の男の人と空の
    星でおはじきして遊ぶ話でしたよね。
    小学校の頃大好きだったんです。
    教えていただいてありがとうございました。






    > これだと思います。
    > 「リクエストは星の話」岡田淳(偕成社 1983年)
    >
    > 小学生の頃に読んだきりですが、記憶しているところでは
    > ほかに星でおはじきをする話がありました。
    > その話はおはじきをした女の子の爪に星型のあざが出来ていることに
    > 両親が気づく会話で終わっていました。確か。
    > それにしても、ニュートンのりんごといい、似たようなものを読んでいますね。


    2001/02/19

次の画面へお進みください

この質問に回答する

V-POINT 貯まる!使える!