復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2012/06/05(返答 2件)
受付中
毛糸の靴下をつくる絵本
かれこれ40年以上前に読んだ、外国の絵本です。
お母さんに靴下をプレゼントしたい子どもが、
大人(近所のおじさん?)に相談します。
まずは毛糸が必要だ、ということになって、
羊の毛を刈るところから始まり、毛をつむいで毛糸にして、
それを赤く染めてもらい、編んでもらって靴下が完成。
最後にプレゼントする、というお話です。
やわらかいタッチのやさしい絵で、靴下をつくる過程が丁寧に描かれ、
とくに、毛糸の赤い色がほんとうにあたたかそうで
今でも思い出すといい気分になれます。
せひまた読みたいのですが、タイトルも作者も覚えていません。
福音館の「こどものとも」の1冊かも? と思い、
バックナンバーのタイトルがわかるサイトで探してみたのですが、
ピンとくるタイトルはありませんでした。
どなたかお心当たりのある方、ぜひよろしくお願いします。
-
回答
No.1たぶん、「とんがとぴんがのプレゼント」
「ペレのあたらしいふく」に話が似ていると思い検索したら、
でてきました。読んでいないのでちがっていたらごめんなさい。
参考URL:http://www.ehonnavi.net/ehon00_opinion.asp?no=22680
-
回答
No.2ありがとうございます!
のあさん、ありがとうございます。
「とんがとぴんが」という名前で、思い出がいっきによみがえってきました。
すごくうれしいです。
(いろいろ記憶ちがいもあり、苦笑いです…)
私の読んだ絵本は、スズキコージ氏の絵ではなかったのですが、
福音館書店のHPを見たら、そのあたりのいきさつも書いてあり、
納得しました。
あのあったかそうな毛糸の色は、もう見られないのだなあ、と思うと残念ですが、
スズキコージ氏の絵本もすごく楽しそうですね。
読んでみようと思います。
回答受付は終了しました。