復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2009/01/08(返答 2件)
受付中
他人のパンツを吐いているみたいで気持ちが悪い
児童書なんですけど・・・、話の内容は全然思い出せません;
10年程前に読んだんですけど主人公は小学生の坊主頭の男の子で
覚えてる内容は
・主人公と同級生の男の子が失踪する
・現実世界から異世界に行ってしまった
・子供達が沢山収容されていた
・捕まらずに逃げ延びた子供達が一緒に暮らしてる
・主人公も捕まったけど脱走し↑の子供達と行動をともにする
・主人公が捕まった時冷たいオムライスを食べていた
ここまでです;
主人公の男の子と同級生の子は知り合い程度で
仲が良かったわけではないらしくて、
同級生の子が居なくなった時主人公のお母さんが
「お友達が居なくなって心配ね」という言葉を言ったら
そのことを快く思わなかった主人公の男の子が
仲が良くない奴を友達と言われるなんて
他人のパンツを吐いているみたいで気持ちが悪い
というようなことを頭の中で言ってました
どなたか情報をお願いします
-
回答
No.1手元にある本で確認しました。
その本は「メトロ・ゴーラウンド/作・坂東眞砂子/絵・勝川克志」だと思います。
オムライスの場面は見当たりませんでしたが
同級生が行方不明になった時の母親の言葉に対して「ほかのやつのパンツをはいたときみたいな、いごこちのわるい気分がした」と主人公のモノローグがあります。
主人公はこの同級生に、苦手な作文の宿題をやってもらおうと夏休みの宿題ノートを預けたんですね
しかし同級生は、その日預けたノートごと消えてしまって…
この後、宿題ノートを取り返そうと主人公は同級生を追い、姫林檎さんが仰る展開に繋がっていきます。
ホラー小説でおなじみの坂東眞砂子さんが童話作家時代に書かれた本で
大人が読んでも楽しめる(怖がれる?)本です。
大人と子供では恐怖を感じる部分が違ったりしますので
この答えの無い物語、もしかしたら昔読まれた時よりまた異なった感想を抱かれるかもしれませんね。 -
回答
No.2これです!
早速買い求めて確かめましたらまさしくこの本でした!
今までのもやもやが無くなりすっきりしました!ありがとうございます(^o^)
回答受付は終了しました。