復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2008/12/16(返答 2件)
受付中
30年以上前の児童書です。女の子ばかり+女の先生がなぜか船で航海をしていて、椰子の実の殻を燃料に。
移動図書館で親が借りてきてくれたのを、一度きりしか読んでないので記憶があやふやですが、女の子の集団が(おそろいの制服着てたかな?)女の先生とどういう理由からか船で航海していて、食料や燃料が乏しくなるけれど、途中の島で大量の椰子の実を積み込み、中身は食料に、殻は船のボイラーに放り込んで燃料にして航海を続けるといったお話。密航者の男の子が見つかったりしたような気もします。椰子の実のあたりが記憶に残っているのに結末がまったく思い出せず、気になっています。お心当たりの方、よろしくお願いします。
-
回答
No.1『ほがらか号のぼうけん』では?
『ほがらか号のぼうけん』アーシュラ・ウィリアムズ作 (学研・世界の傑作童話)ではないでしょうか?
手元に現物がありませんが、同シリーズに
~船長がおばさん、六人のめいたちが船員です。あらし、海賊船、島への漂着……女ばかりの『ほがらか号』が南の海で大かつやく!
とあります。
先生ではなくおばさんですし、椰子の実の逸話や他のエピソードもあったかどうか覚えていませんが、質問文を見て真っ先に思い浮かんだのが『ほがらか号のぼうけん』です。
同じく学研のファンシーロマンからも出版されていますが、どちらも絶版です。
2009/01/04
-
回答
No.2ありがとうございます
書き込みありがとうございます。
遅くなって失礼しました。
確認してみたいけれど絶版なんですね。
ちょこちょこ探してみようと思います。
回答受付は終了しました。